教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

薬学部5年です。 化粧品やスキンケアに興味があり、薬局か、美容業界への就職も考えています。

薬学部5年です。 化粧品やスキンケアに興味があり、薬局か、美容業界への就職も考えています。色々と調べてみたのですが化粧品業界で、薬剤師を募集しているところが見当たりませんでした。理系といった括りでは見つかったのですが、給料が大卒という記載しかなく、薬学部は6年間ですし、資格もありますので、普通の理系卒と同じ扱いなのはちょっと…という感じでした。 薬剤師をピンポイントで募集している企業があったら教えてください。 個人的にはKOSEと資生堂の商品を特に愛用しています。

続きを読む

911閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • 薬学部5年の方なら、化粧品やスキンケアについての知識や興味があるのは素晴らしいことですね!薬剤師としての資格も持っているので、化粧品業界での就職も十分に可能性があると思いますよ。 確かに、化粧品業界で薬剤師を募集している企業は少ないかもしれませんね。しかし、薬剤師としての知識や技術は、化粧品やスキンケアの製造や開発にも役立つことがあります。例えば、成分の安全性や効果、相性の良し悪しを判断することができますし、製造工程での品質管理にも貢献できます。 私が調べた限りでは、資生堂やKANEBO、FANCLなどの大手化粧品メーカーでは、研究開発職や品質管理職などで薬剤師を募集している場合があります。また、薬局やドラッグストアチェーンの中には、化粧品の専門知識を持った薬剤師を募集しているところもあるようですよ。 もし興味がある場合は、各企業の採用情報をチェックしてみてください。あとは、自己アピールの仕方や履歴書の書き方なども大切ですので、しっかりと準備して挑戦してみてくださいね!

    続きを読む
  • ドラッグストアコスモス薬品はいかがでしょうか? 医薬品を中心に従事しますが、化粧品も勉強できますし、コーセーにコスモス薬品にしかおいていない化粧品を作って貰ったりしていますよ。給与は30万越えです。

  • 製造での医薬品管理に薬剤師の資格が必要だったと思います。 医薬品製造管理者・医薬部外品等責任技術者など、その辺りで調べてみてはどうでしょう。

  • ドラックストアなら薬剤師でも化粧品について学べますし、実際にお客さんに化粧品のアドバイスをすることもできますよ。 ドラックストアは色々ありますが、とくにサンドラッグは調剤コースと、OTCコースに完全に別れているので、OTCコースを選べば化粧品について学べます。 もちろんOTCコースなので一般用医薬品もやりますけどね

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

資生堂(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる