教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在高校2年生です。 普通科で看護師を目指しています。 私は血が本当に無理で、保険の授業で血の話になると気分が悪くな…

現在高校2年生です。 普通科で看護師を目指しています。 私は血が本当に無理で、保険の授業で血の話になると気分が悪くなることがありました。その時は、慣れていくから大丈夫かなと思い、進路を変えようとは思わなかったのですが、この前オープンキャンパスで採血の話があり、まっすぐ立っていられないほど気分が悪くなってしまいました。 看護師になるのは諦めた方がいいですか? 他に(医療系で)どんな職業がおすすめですか?

続きを読む

311閲覧

回答(8件)

  • ベストアンサー

    急性期病棟勤務、9年目の看護師です。 血液が苦手な人いますよね。私の看護学校の同期も血液が苦手でした。別の理由で退学をし、現在は介護福祉士として働いています。「やっぱり血は無理だわ。看学辞めてよかった」と同期は言っていました。(早い段階で退学したことで、介護福祉士の勉強を早々に開始できたから) 看護学校に行く事になれば、嫌でも血液の話は出てきますよ。採血の実践も学校ではあります。(腕は人形・血液は赤い絵の具ですが、実際に採血をしている学校もあるようです・・・) また、実習先によっては受け持ち患者の手術や採血、処置の見学などもあります。(ただ血液が苦手なので・・・と学校に前もって伝えておけばいいのかもしれませんが・・・) 看護師免許をとれたとして、勤務先にもよりますが採血だけでなく血液を見る機会も沢山あります。(下血、吐血、術後出血などなど) もし看護師でなくとも医療関係者として働きたい!!となるならば、 ●臨床検査技師(検体を取り扱うので採血スピッツは…難しいかな:汗) ●レントゲン技師(ラジエーションハウスというドラマを知っていますか?) ●理学療法士 ●言語聴覚士 ●作業利用法士 ●医療事務 とかくらいだと思います。

  • まだ出てない資格だと視能訓練士。 眼科で働く。主に子供の弱視や遠視など。 臨床工学技士だと手術室に入るから血を見ると思う。 臨床検査技師も、採血するし。 で、医療系って、夜勤で稼ぐ部分があるので、看護師以外って夜勤がほぼなく、思ったより稼げないのが実情です。 また、基本的に大きな病院で必要な資格なので、福利厚生も整っていて、みなさん辞めません。 よって、居住地にこだわると空きがありません。 視能訓練士は普通の眼科にもいるけど、居なくても済むようです。 一つの方法としては、献血に行って、具合悪くなるかどうか。 初めての人だと気分悪いって申し出て、途中でやめる人もたまにいるので、やってみる価値はあると思います。

    続きを読む
  • 薬剤師

    1人が参考になると回答しました

  • 私は美容師で手に職があるのですが 娘がいまして、当初看護師にしたいと思ってました しかし、娘は血を見ると失神します 学校でもよく教室で失神していました、友人もそれを知ってるので色々助けてもらってたようです 私はその時点で採血するのも無理だなと諦めました 今、娘は23歳になりましたが水商売と普通の仕事を掛け持ちしています とにかく貯金が好きなので相当貯金が出来てまして、彼氏には100%おごらせてます 自分は絶対に金を出さないと決めているようで、金のない男は100%彼氏にはしないみたいです ちなみに私の家庭が貧乏だったのも反面教師になってると思います 看護師にしたいとの事ですが、私の娘も今は失神する感じが先にわかるようなので対処できるようです 血を見て失神までしないようなら馴れるかもしれないので選択肢には入れてる方が手に職が世の中1番強いですからw

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる