教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年20歳の代の19歳です。男です。 学歴は高校卒業で資格は自動車免許(AT限定2t車まで)のみです。

今年20歳の代の19歳です。男です。 学歴は高校卒業で資格は自動車免許(AT限定2t車まで)のみです。高校を卒業後、当時は進学の予定はなく就職の予定でしたが、精神科系の体調不良があり就職はせずアルバイトを続けてきました。現在高校生の時働いていたアルバイト先は退社し去年の11月から雑貨屋さんでアルバイトをしています。(週4日、5.5時間契約) 現在悩みがあります。体調も良くなり当時ひどい時期は薬を1日4回5種類近く飲んでいましたが現在は朝に1錠だけとなりかなり安定してきたので就職を視野に入れハローワークに通ったりインターネットで調べています。 中学生の時父親が家を買った時に、仲介の方に憧れてずっと不動産の営業をやりたいと思っていました。(住宅関係) ですが最近、色々調べているうちに設計やデザイン系(住宅)にも興味が出てきました。 設計をするにはやはり建築士の資格が必要で、専門学校など実務経験が必要とわかりました。 現在6社正社員で応募していますが全て、営業と事務です。 どうしたらいいか分からなくなってきました。 自分の中では不動産の営業もやりたい仕事だったのでまずは受かったらそのまま働いてみてそれでも設計などをしたいと思ったらまた考えようと思っていますが現在のアルバイトはただのお金稼ぎとしか思っていなく、やりがいを感じていません。 早く自分のやりたい事をやりたいと思っています。 皆様の意見お聞かせ下さい。 建築士さん、デザイナーさん、不動産の営業職、事務職の方々、自身の経験などをもとに教えてください。

続きを読む

82閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    設計の仕事をやりたければ大学(建築科)に入る方が良いですよ。病気という事情があったので2浪・3浪でも全然問題ありません。 不動産営業だったら宅建を取ると良いでしょう。これは受験資格はなかった(高卒で受験できる)と思います。

  • 建築士にならなくても、設計したいならCADオペレーターとかあるよ。職業訓練になかったかな。 未経験で高卒で設計は無理だと思います。 自身でCADの参考書買って勉強してみては。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる