教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

登録販売者の資格を取ろうか迷っています。今現在パートで正社員になる予定はありません。

登録販売者の資格を取ろうか迷っています。今現在パートで正社員になる予定はありません。ただ時々店の登録販売者が現場を離れて、お客様をお待たせすることがあり、その度にヒヤヒヤするので自分に資格があればパッと説明できるし便利かな、と思っています。 大体は必ず登録販売者一人は現場にいるのですが人によっては「ちょっと倉庫に行くだけだし」ってな感じで黙って五分程現場を離れられる時があり、困ることが何度かあるんです…正社員の人に文句は言えないし、お待たせして怒るお客様もいらっしゃるので時々嫌になります。 ただ逆に店側に頼られすぎるのもちょっとなぁ…とも思うし恐らくは資格が取れたとしても日々勉強で先輩登録販売者に質問しながら知識も増やしていくのかな?とか想像しています。勉強自体はやってみたい気持ちはあります。 同じような立場(登録販売者資格考えられてるパートさん、資格所有者のパートさんなど)の方からもご意見頂きたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

129閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ドラッグストアの社員です。 あなたのような考え方の人にこそ、資格を取って欲しいなと思います。 店に頼られ過ぎるのも…との気持ちもわかります。 パートと割り切って、資格を取得される方がほとんどです。 資格を取得されてから、長時間働かないか?等の話もあると思います。 (資格手当がつくと、扶養控除内で働くのが難しくなる為) そのあたりは、店長と相談されると良いですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

登録販売者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ドラッグストア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる