教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

放課後等デイサービスでの死亡事故のニュースをうけて。 放課後等デイサービスは本当に人手不足です。

放課後等デイサービスでの死亡事故のニュースをうけて。 放課後等デイサービスは本当に人手不足です。私の勤め先も、人員配置基準は満たしているものの、職員の体制が整っていません。でも会社は利益を優先して、人手が足りてなくても運営を続けます。子どもの安全が保証されていない職場で働くのはすごく怖いです。子どもの命を奪うことへの不安や、自分が加害者になり逮捕される不安や、今後の人生で二度と障害児に関われないかもしれないという不安など...。 入社前に気づけなかった自分にも責任はありますが、これまで関わってきた子どもやご家族にはたくさんの事情があり、利用者の子どもの中には他の事業所を全て断られ、うちの事業所しか頼ることが出来ない子どもやそのご家族がいたり、保育園を退園させられ困っているご家庭、子どもの育てにくさから心を病まれている保護者、そして保護者の方の精神の不安定さは、子どもへの関わりの余裕をなくし、子どもに虐待をしてしまい、また自分を責める保護者。 私が辞めてしまったら、利用できる児童の人数を制限するなどの対策がとられ、障害が重く手のかかる子から先に切り捨てることになるでしょう。そして、より重い障害のある子どもやその保護者の方が苦しい状況になります。ですが、休みが少なく、給料も安い、今の職場では、すぐに新しい人が見つかるとも思えません。(現在パートさんは0人です。) 私自身も大好きになった子ども達を卒業まで見届けたいです。 ですが、放課後等デイサービスでの、死亡事故のニュースのコメント欄には、放デイ職員の安全管理への怒りや、放デイ非難ばかりで正直しんどいです。もちろん子どもの命を奪ったことには変わりありませんし、許されることではありませんが、人手が足りていない中、放デイで働いている職員は、現場を知らない人よりも、当たり前に子どものことやそのご家族のことを考えています。安全を守りたくても、本当に人が足りないんです。障害の重い子は、交通ルールの観念があまりなく、車が多く行き交う大きな道路にいきなり走り出したりします。私の施設の責任者も何度も何度も会社に人手不足を伝えています。泣きながら、私達職員の労働環境を訴えてくれたこともありました。私自身も年間休日を増やすことで少しは面接に来てくれる人が増えるのではないかと責任者に話したこともありますが、今の人数で現場が回せているなら問題ない、これ以上人件費を使いたくないというのが会社の意向のようです。 私の職場にも、労働条件や労働内容に不満があり、いきなり途中退職をされた方も居て、無責任に辞めていった職員の方が不安や危険から逃れ得をして、現在も少ない職員の中、子どもやご家庭に向き合い、子どもに髪を抜かれ、噛まれ、顔に爪を立てられ血を流すこともありながら、でも障害児がだいすきだから働いています。でも、いつか加害者になったら、共に歩んできた保護者の方が一瞬で敵になり、世間にあんなふうに責められてしまうのかと思うと辛くなります。毎日不安です。危険が起こるのは本当に一瞬なんです。 放課後等デイサービス 児童発達支援 福祉 死亡事故 社会福祉士 市役所 国の制度 政治 保育園 障害 発達障害 特別支援学校 自閉症 ASD ADHD ダウン症

続きを読む

881閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • これ、よくわかります。 放課後デイだけでなく、介護や保育系も同じような悩みを抱えています。 結局、世の中や社会の一番汚い部分がこの部分なんですよね。 コメントもそうですが、「その放課後デイサービスが悪いから終わり」で終わっちゃいけないんですよ。その裏には色々な事情や背景があります。 それを言うと「お前は放課後デイサービスを擁護するのか」ってそういう人に限って感情的にキレるんですが、そうじゃないんですよね。色々、事件や事故を見ているとある意味、被害者だけでなく加害者側も「社会の被害者じゃないか」と思うことがあります。今回もそうなのかもしれません。 さて、対策について少しお話をします。とにかく交渉は頭を使うことです。あなたの場合は責任者と相談してですが、私が責任者の立場なら会社側に「状況を改善していただけないようでしたら弁護士か労基署に相談させていただきます」と話をします。これで会社側にはかなりプレッシャーがかかります。 まずはそれで改善する方向に進むか様子を見ます。 出来れば、本当に弁護士か労基署に相談はした方がいいとは思いますが、はったりでも効果はあるはずです。弁護士は法テラスが無料ですし、労基署はただなので、そういう動きは見せたほうがいいでしょう。 あとはかなり強引なやり方なら「改善していただけないなら全員退職する意向です」という方法もあります。これは後先に色々と遺恨を残す可能性もあるので、かなりの大博打です。でも、当然、退職は職員の権利ですし、それをやられて困るのは会社だと思うので、それも方法です。 ただ、当然見極めなくてはいけないのは「会社の資産」です。ようは「本当に人件費を割くための余裕がない」のかの問題もあります。 当然、少しでも人件費を割く余裕があるのなら会社は出し惜しみするわけのはいけませんが、例えば、会社が多くの借金を抱え、「本当に人件費を出す余裕がない」場合は会社側も社員や利用者を守る義務はあるので「出せないのも仕方がない」という場合もあります。この辺はどうなのかわからないので何とも言えませんが、仮にそうだった場合はそれこそあなたも会社も社会の被害者ですよね。世の中に必要なものが「儲からずに社員の給料も安い」なんておかしい話だと思います。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 要は職場に闘う労働組合がないから、利益優先の経営者のやりたい放題になっているんです。 また福祉系職場では聖職論がまかり通っているので、働いている労働者自身が黙らせてしまう状況が蔓延していることもありますしね。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デイサービス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる