教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

労働基準監督官の2次試験、人事院面接について質問です。 私は先日労働基準監督官aの二次面接を受けてきたのですが、あまり自…

労働基準監督官の2次試験、人事院面接について質問です。 私は先日労働基準監督官aの二次面接を受けてきたのですが、あまり自信が無いです、、私は大学でも労働分野を専攻にしているため自ずと話題もそっちの方に切り替わっていくのですが、その分専門的な質問が多く、端的にまとめたり、分かりやすく伝えるのが難しいものが多かったです。 そのせいか精一杯分かりやすく伝えたつもりでも面接官の方は若干引いていると言いますか、好意的な反応がなかったので落ち込んでいます。 また内容も難しいので若干長く話しすぎたのもあって、面接は得意なんですけども落ちてしまう可能性があるのではないかと考えてしまいます。 こういった労基の面接で落ちてしまう方はどう言った特徴を持っているのでしょうか。

続きを読む

604閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >その分専門的な質問が多く、端的にまとめたり、分かりやすく伝えるのが難しいものが多かったです。 綺麗な仕事ではないので、知識よりも、問題解決能力があるかどうかが大事だと思います。相手を怒らせるような物言いをしていないのであればいいと思います。

  • 面接の自己評価は良きにつけ悪しきにつけまったくアテにならないため、考えてもムダ、大人しく合格発表を待ちましょう。が回答です。別に質問者は質問内容を聞きたい訳ではなく、自身の不安を解消してほしいだけかと思いますが、現時点でそれができるなどと嘯けるのは神さまか詐欺師だけです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事院(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる