解決済み
図書館学学べるには筑波大学か慶應大学くらいで、多くの大学は司書課程の授業を取るだけです。 ただ、司書って任用資格なので、そういう資格(免許状?)が出るわけではなく、図書館に採用されると司書として働ける、程度です。司書課程の授業の単位を取ればいいだけ、採用されるだけ。 なお、公共図書館の職員は地方公務員なので、地方公務員試験に合格し採用される必要があります。自治体によっては司書職枠の試験がある場所もありますが、事務職として一括して試験をやって、たまたま配属されるというケースの方が多いです。配属にあたり司書課程修了者かどうかを考慮されないことも多いので、大学で司書課程とってないのに配属されて管理職まで行きそうで、慌てて司書講習に行く人もいます。 また、自治体によっては民間委託しているところもあり、雇用形態はどうなってるか一律にいえないです。
< 質問に関する求人 >
司書(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る