教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

今年の4月より電気工事の会社へ転職しました。年は24になります。 前職は会社でずっとパソコンとにらめっこの仕事をしており…

今年の4月より電気工事の会社へ転職しました。年は24になります。 前職は会社でずっとパソコンとにらめっこの仕事をしており、異なる職種への転職となりました。ですが、人間関係がきついなと思い既に辞めたいなと思っております。 ・なにか質問したりすると、否定的な言葉で受け答え してくる。 ・「見て覚えろ」風なことをいわれ、実際に見様見真 似で施工すると違うと怒られ、「分かんないことは 聞かないとダメだ」と言われ、否定的な受け答えし かしない奴に聞くのも億劫なんだよと思うのが常 ・挨拶されたら挨拶を返す、という当たり前のことが できない人がいる ・平気で暴言を吐く(私に向けてではなく) 暑かったり寒かったり、脚立の昇降、電線など重いものの持ち運びなど、体力をかなり使うというのは最初から承知の上で、その点については全く問題ないのです。 今は二種電の実技試験に向けた講習を受けており、どうせなら取得したいと思っているため、今すぐにでも辞める!っていうのはありません。 ただ、人間関係がきつすぎてもう既に辞めたいです。どこ行ったって人間関係で悩む可能性が多かれ少なかれあるというのは分かっていますが転職数ヶ月で退職するのはやめた方がいいのでしょうか? 車とかバイクなどに興味があり、自分でもいじれるようになりたいなと思っており、資格等もってないですが、整備士とかしてみたいなと考えております。 調べるとやめておけという声しか出てこず、整備士などに転職する、又は、好きなことを仕事にするというのは本当にやめた方がいいのでしょうか? なにかアドバイスなどをいただければ幸いです。

続きを読む

180閲覧

ID非公開さん

回答(8件)

  • >車とかバイクなどに興味があり、自分でもいじれるようになりたいなと思っており、資格等もってないですが、整備士とかしてみたいなと考えております。 資格もないのに整備工場で下っ端やっていれば、今と同じようにアゴでこき使われるだけ。そしたらまたやめるの? どこへ行ってもおんなじだよ。 資格も実績もない下っ端は、先輩の言うことに従って耐えながら覚えていくしかない。車やバイクに興味あるって言ったって、遊びで触るのとはわけが違う。お客の車を整備、修理するんだから、間違いがあって事故ったら責任問題だ。その分厳しく指導されるよ。 どこへ行っても楽な仕事なんかないと思え。金稼ぐためと思って耐えて頑張るしかない。

    続きを読む
  • 貴方は仕事を何で選んでる?好き、嫌いか年収、給料どっち。 安かろうが好きな事を仕事に選ぶなら最初から整備士になれば良かったでしょ?何か自分で思う所が有るから電工になったんじゃないのかな? 言っちゃ悪いが建築関係、職人などそんなもんだよ、最初は教えて下さい、勉強に成ります、流石です、成程を使い分けて上手く立ち回り仕事を吸収して行きます、覚えてしまえば後は使えない奴を顎で使いたい放題って感じかな? 別に何回聞こうが怒鳴られようが覚えた者が勝つ業界、逆に貴方が居る会社の連中は人に物を教えられない連中だと私は思うよ、遣った仕事にケチを付けてる場合じゃ無い、遣った事に対してどうのこうのとアドバイスするのが先輩だからね。 私は勝手に仕事を見様見真似で何でも遣ったよ、怒られた事は有るが逆に直される事が勉強になると貴方は思わないかな?そんな感じで覚えて来ましたよ。 一応、電工は何でも屋、現場で絡まない職業は無いと言っても過言じゃないね、従って他の職人を見る事でDIYなどで色んな事が出来るように成ります、好きな事を仕事にするのは構わないと思うけど、最終的に貴方次第だが実際には給料で選ぶんじゃないかな? とりあえずもう少し続けてみたらどうかな?ある程度電気工事を覚えてからでも良かろうと思う。

    続きを読む
  • 当方の居た電気工事会社も似たような感じでした。 挨拶しても無視 聞いても「見て覚えろ」という癖に、「わからないなら聞け」という… 仕事ができるようになってきたら、仕事押し付けられて休日は無し まあストレス発散のはげ口みたいな扱いをされていましたね。 とりあえず資格取得と実務経験3年以上さえ確保すれば、電工として転職は可能だと思います。ただ、どこにでもそういう輩は居るので転職に期待はしない方がいいでしょう。 好きなこと、得意なことを職に生かせた方が良いと思います。 当方は元々電工志望でしたが工場勤務をしました。 転職を繰り返して電工になったのですが、元々得意分野だっただけに趣味の方でも資格が生きて結果オーライです。 人間関係は難しいところですが、当方はクソみたいな上司のおかげで、並み以上の忍耐力を身に着けました。 今ではソイツを顎で使う自信も腕もありますね♪

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる