教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

神戸市外大の英語専攻の者なのですが入学早々学びたいのがこれじゃないと分かりました。

神戸市外大の英語専攻の者なのですが入学早々学びたいのがこれじゃないと分かりました。英語の小説とか文学とか興味ないしもっと実践的に英語を使えると思っていただけに読んでばっかりの現状のギャップに苦しんでます。小説や詞などの英語を読む授業は4年間ずっと必修であります。今は英語ではなく国際経済や国際政治など英語をツールとして使うものに興味が出てます。 そこで宇都宮大学の国際学部か東京外大の国際社会学部への編入を考えてます。 この判断は妥当ですか?また何かアドバイスがあれば教えてください

続きを読む

541閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    あなたの大学にも国際関係学科があるようですが、こちらではダメなのでしょうか? 編入よりは転科のほうが難易度は低いですし、可能なら今の学科にいる間にお試しで興味のある学科の授業を受けてみる、というのもいいと思います。 いざ編入してやっぱり違った、となってはもったいないですから。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国際関係(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる