まずは一次通過おめでとうございます。 次は会社での実技面接、二次試験ですね。 色々ありますが、昔は斧を振り上げて振り下ろす原画作成とか、椅子に座る、立ち上がる原画作成とかありました。 それらがマニュアル化されてしまったので、今は変わったかもしれません。 大事なのはどんな実技でも対応出来るように、毎日練習を欠かさない事です。 恐らく「毎日欠かさず描いているか?」を見られる試験になります。 練習としては、ポーズ集のスケッチや背景写真集のスケッチで、人物とレイアウトを描けるようにしておくこと。 ネットで良いので、アニメの絵コンテを検索して、絵コンテからレイアウトを描き起こすのも良い訓練になります。 教室なんかは、どの作品でも共通しますので、必ず教室の中は描けるようにしておいてください。 椅子の高さ、机の高さ、端の机の足元から窓の壁までの距離感。 机と机の間の距離感。 黒板のスケール感、入り口の扉から天井までのスケール感。 後ろのロッカー、掃除用具までの距離感。 実際に人間を立たせたり座らせたりした時のサイズ感。 これ描けない人が物凄く多いんです。 画像はサッと添削しただけのものですが、とにかく教室内は描くことが多いので練習してください。 一度、黒板近くに立った人から見た教室全景を描いてみて、授業中の風景を描くのも良い練習です。 アオリや俯瞰を描くのも良いです。 パースの強いものではなく、普通の日常の風景を描けるように。 30人クラス全員描いてみてください。 アニメーターになる前もなった後も、毎日練習を欠かさないようにしてくださいね。
なるほど:3
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
アニメーター(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る