教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

県庁の志望動機について質問です。

県庁の志望動機について質問です。私は、志望動機を自分のやりたい業務に関連付けて用意してきたのですが、与えられた面接カードには、志望動機とやりたい業務(興味のある業務)が別の欄で用意されていました。この場合、志望動機の欄にやりたい業務のことを書かない方がいいですかね?もしくは、やりたい業務を二つ用意して書けばいいんですかね?

783閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    「志望動機では触れない」「志望動機でも同じ業務に触れる触れる」「志望動機では違う業務に触れる」の何れでも良いです。 さらに言えば「志望動機では触れないが、興味のある業務欄で複数に触れる」なんて方法もあり得ます。 質問者さんが自己分析や団体・職種の分析を基に「問題意識や意欲を含めて、どんな人物像をアピールするのがベターか」と考えるしかありません。 まぁ、公務員の職務の幅広さを考えれば、興味のある業務がいくつか存在するのが自然だと思います。 それら一つひとつについて、知識や認識が不足していると悟られないレベルで話せるならば、複数ある方が良いとは思います。 頑張ってください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

県庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる