教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

相談です。今年高校を卒業して働き始めたばっかの者です。 仕事を辞めたいです。私は未経験で電気工事士の仕事に就いて3ヶ月…

相談です。今年高校を卒業して働き始めたばっかの者です。 仕事を辞めたいです。私は未経験で電気工事士の仕事に就いて3ヶ月経ちました。友達の紹介で親父が働いてるところに入ったんですけど向いて無いし辛いしで辞めたいです。 外仕事ですしやっぱり辛いし上司とかにはボロカスに言われます。人格否定までされててもうぼろぼろです タイムカードがないから残業代もしっかりでないし、 月給じゃなくて日給制なので盆休みとかGWは給料も減ります。 土日休みと説明されたのに日曜しか休みがない、給料も月給と書いてあったのに日給になっている、 外仕事もやってみて自分に向いてないと思いました。 もうすぐにでも辞めたいんですけど、親が3年は続けろ方針でなかなか辞められません。 私的にはもう辞めても電気関係の仕事をつく気がないです。それなのに3年もいる意味ってあります、? 自分が弱いのはわかってますけど外仕事自体がもうきついです。 どうにか親を説得する方法はありますか?

続きを読む

91閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    お疲れ様です。高校を卒業してから働き始めたばかりとのこと、大変な日々をお過ごしのようですね。 電気工事士の仕事に挑戦して3ヶ月が経とうとしている中で、向いていないと感じ、辛さも感じているようですね。 そんな状況であれば、仕事を辞めたいと思う気持ちも分かります。 また、上司からのボロカスな扱いや人格否定までされているとのこと、本当に辛いですよね。 それに加えて、残業代の支給がしっかりされていなかったり、給料も月給と説明されていたのに実際には日給だったり、納得がいかない点がいくつもあるようですね。 自分に向いていない仕事は続けることは、心身の負担になるだけでなく、成長もないかもしれません。 親が3年続けるようにという方針を持っているとのことですが、自分の人生において何が最善の選択なのか、まずは自分自身が考えるべきです。 親を説得するためには、「自分が未経験で電気工事士の仕事に挑戦してみたが、向いていないと感じてしまった」ことを率直に伝えると良いかもしれません。 そして、自分の将来のために他の道を探りたいという思いも伝えてみてください。もし、電気関係の仕事には興味がないのであれば、その理由も話してみると良いでしょう。 親はあなたのことを考えての指示かもしれませんが、それでも自分自身が本当にやりたいことを追求することが大切です。 困難を乗り越えて自分の幸せを探し、自分らしく生きていくことはとても大切なことですよ。 もしご自身が親を説得することが難しい場合は、就職相談の窓口や専門のカウンセラーに相談してみることも一つの方法です。 彼らは、類似の経験を持つ方々の相談に乗ってくれることもありますので、どうしても答えを見つけることができない場合は、そのような専門家に相談してみてください。 どうか、自分の幸せを第一に考え、悔いのない選択をされることをお祈りしています。頑張ってくださいね!

  • 電気に限らず建設業はそんなものでしょうね。 外仕事が辛いなら、建設業は選んではダメです。 仕事は肉体的に辛いか精神的に辛いかのどちらかで、基本的に楽な仕事はありません。 親をどうのこうの言わず、転職先を決めてから辞めればいいだけです。 自分の事を自分で出来ないうちは、親に世話焼かれても仕方ないので、早く自立しましょう。 2年とか3年続けても意味ないので、即転職すればいいですよ。

    続きを読む
  • 仕事をつづけながら、転職活動を開始して、自分の条件にあった会社から内定がでたら、その時点で親に、この会社から内定がでて自分の条件に合って今の会社よりもいいので転職すると言えばいいかと思います。

  • 説得する必要はない。 転職して家を出て、精神的にも金銭的にも「自立」する。それだけ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる