教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護士です。利用者の人で精神科にかかっていますが、最近また暴言など酷く他の利用者の人に車椅子が接触するなど事がおきている…

介護士です。利用者の人で精神科にかかっていますが、最近また暴言など酷く他の利用者の人に車椅子が接触するなど事がおきているひとです。暴言酷く、動画を撮って翌日に受診なので判断材料で持っていってもらおうとしたんですけど当日受診を忘れられたと。更には、動画を撮ってそれでどうして欲しいのかと言われました。 他の利用者の人が怪我をしてからじゃ遅いと思うから動画を撮ったんです。看護師も問題だと思ってます。 動画の件は不穏時等で必要と思って録画したんですがその判断は間違ってますか?

続きを読む

60閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    「当日受診を忘れられたと。更には、動画を撮ってそれでどうして欲しいのかと言われました。」に主語がないのですが、これは誰に言われたのでしょう? 管理者?家族?医師? 抗精神薬を飲ませて問題行動を制限するのは簡単ですが、もしそれで問題が起こった時に、誰の判断でそうなったのかで責任の所在が変わってきます。 例えば、薬の副作用で意識朦朧としていて転倒などの事故が起こった場合や虐待で訴えられた場合です。 強い抗精神薬を使うと、眠気やふらつきで事故のリスクが上がりますが、それに対応できる体制が整っているのか? 抗精神薬の過剰投与で行動や判断を制限するのは虐待に当たるので、訴えられた時に対抗できるだけの根拠があったのか? これらの問題を無視して薬物による拘束を行った場合、ご家族から訴えられる可能性は十分にあります。 不穏時の動画を撮影していきなり医師に薬を処方してくれと言っても、薬物で行動制限を行う前に施設内で十分に話し合いを行い、3つの要件を満たして、ご家族の了承を得ていないと難しいのが現実です。 中には施設看護師の話だけを聞いてホイホイ抗精神薬を増量する医師もいますが、患者のQOLに関わることなので、まともな医師は「問題行動=薬による拘束」とはなりません。 まずは動画を参考資料に施設内で話し合って、施設の方針を固めた上で、薬の調整をするのか、薬漬けが嫌なら退去するのかご家族の意向を窺って…と手順を踏まないと、後々、問題が起こった時に質問者様が責任を問われることにもなりかねません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる