教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

学芸員の資格取っても求人ほとんど無いって本当ですか。将来的に美術館や博物館に勤務したいと考えているのですが。

学芸員の資格取っても求人ほとんど無いって本当ですか。将来的に美術館や博物館に勤務したいと考えているのですが。

1,479閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(18件)

  • 求人は少ないと聞きます しかし 資格がなければいざ求人があるときに働けないわけで 好きなことは極めましょう チャンスが来るまでは いろいろ経験を積む それでいいと思います

    続きを読む
  • 例で言えば、大学の先生と同じです。 上位校出ていても、アホな下位大学で教えている。 それだって、ようやくあったから仕方なくいるのです。 辞める人が少ない。仕事場も拡大していない。 当然、勤務できない。 と言う事です。 こういう耳障りのいい仕事には、上位校から下位校の人まで飛びつこうとしますが、飛びつくところがないんです。

    続きを読む
  • 世の中、需要と供給です。需要(希望者)に対して供給(就職先)が少なすぎるんです。それこそ運とタイミングで、卒業時に採用に引っかからず、他の道に行く人が大半ですよ。 それは、東大で博士号を取得しても研究職に就けずに溢れてしまう現象に類似しています。特殊な世界は、潰しがきかず、逆に就職が難しいです。

    1人が参考になると回答しました

  • 激レアですね。 それかすごく実力があるかでしょうか、 基本的には求人が見つかる 可能性は自分の運ですね

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

学芸員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる