回答終了
建築学科の1年生です。将来就職する際、設計事務所・ハウスメーカー・工務店・ゼネコンが主に建築士が就職すると習いました。この主な5つの特徴(就職した際なにをするか)給料の高さとブラック順に教えてください。
157閲覧
以前、大手ハウスメーカーにいましたが、 ブラッ〇に近いです。 営業が威張り散らしてて、設計は営業に指示されて 動くことが多いです。出世も設計ですと課長止まりですし、 (しかも営業は辞める社員が多いので 契約さえ取れればいいみたいな〇学歴の 民〇低い、汚い脂ぎったおじさんが多く、 お金!お金!契約!という感じで、社員が 引っ越すと言っただけで、家建てないの?とか 聞いてきて、ほんと意地汚いです。 食堂がないので外食が多くて、メタボとかも多いし) 自社で家を建てれる社員もほとんどいないし、 他社でも建てれないので、安い分譲マンションや 中古住宅を購入して住んだり。 自社で家を建てれるのは、田舎の土地で2世帯住宅で 営業の成績に入れたり。) あとお客相手なので平日(火曜、水曜)休み、連休出勤、 有給休暇も取りにくく、休日出勤もあるし。 連休に展示場で~~フェアや、バス見学会にも 参加してお客に説明とか、営業と客宅や現場に行ったり、 書類の申請もあるし。お客が来ると応接スペースで 営業と説明もあります。 契約を取ることに必死で、事務所に契約件数の棒グラフが 貼ってあり、契約を取れ!!と営業は毎日 叱咤激励されます。(保険の勧誘とか、中古車の販売業みたいな) 会社によっては、年収良い場合もありますが、 社員がほんと、貧乏出身で育ちが悪いとか、自己中とか クレーマーも多いし、外見〇くないのも多いし、 好き嫌いを態度に出したり、いきなり怒鳴り散らしたり 〇学歴なのに己惚れてて、お洒落して見栄っ張りだったり。 人がミスすると笑ったり、パワハラ、セクハラも多く、 殺意さえ抱くような社員が、かなりいます。 支店で新人が入ると分かると、新人の履歴書を 回覧したりもありました。(他社だったらあり得ないです) 本社から異動でくる、課長や支店長も こんな人が?と言う感じで 社員が嫌ってたり、陰であだ名をつけて 悪口を言ったり。 あと、大手でも建築中トラブルが多くて クレームの電話もがんがんかかってきますし、 展示場でお客に嫌味を言う営業もいたり (若いお客だと無視したり、 他に決めたと言ったら、渡したカタログを返せ!と 言ったり、粗品を渡すので見学してくださいと言って 見学し終わったら、契約しそうもないので やっぱり粗品はあげれません。wと言ったり・・) 家を建てて引き渡し後に故障があっても 営業は、もう相手にしないで、子会社に連絡してください! と塩対応だったり、その割に年末になると、 小さいカレンダーを持ってきて、 誰か家を建てる人がいたら紹介してください。 といきなりくるし。(暗くなってから来る失礼な 社員も多いです。) 故障があってリフォームの営業に連絡しても その後連絡が来なかったり。 施主が後から、こんなところが不便だったけど 設計が提案してくれなかった。と社員に恨みを 持ってる場合も多いです。 いつも家に来るときは、お金目当ての営業みたいな 感じなので(リフォームでも)、ハウスメーカーの社員とは 関わりたくない!と思ってる人も多いです。 あと、忙しいと設計事務所に設計を依頼することもあり、 小さい設計事務所で仕事が少ないと そんなハウスメーカーに仕事がないか?と 依頼に行く場合もあるかもです。 人口が減ってて、家を建てる人も減ってるので 規模を縮小したハウスメーカーも多いです。 以前は、営業所や支店が沢山あったのですが、 今は、県内に支店が1か所とか 営業は展示場の控え室に出社とか、 本社も新宿のタワービルから小さいビルに 移転したり、子会社でも、社員がほんの数人しか いない場合もあります。 全然、クリーンなイメージないので、 お勧めしないです。
スーゼネ勤務の者です。周りの友人や知り合いを見て、個人的に以下のように給料高さの順位をつけました。ただし、それぞれのカテゴリトップ層に限ります。 ①ゼネコン → 国内外を問わず、高層ビルからスタジアム建築、インフラ設備を手掛ける。動くお金が大きいため、給与・福利厚生は高水準。建てられないものは無い。 ②ハウスメーカー → 住宅を主に手掛ける。売上高は建設業界でずば抜けている。しかし、建築を学んだ人が働く場所としてはいまいち。営業の力が強く、設計者は下に見られがちと聞く。最近は物流施設なども手掛け、収益力をさらに高めている。 ③設計事務所 → 公共建築(美術館や役所、学校)を多く手掛ける。世界最高峰の設計技術(意匠に限る)を持っている一方、設計料はあまり高額ではないため、給与は普通のサラリーマン。建築が大好きでプライドを持っている人が多いイメージ。 ④工務店 → 地元に密着して小規模な店舗や住宅、事務所などを建築する。大きな仕事はしないため、ワークライフバランスが取れる(友人談)。 ちなみに、ブラックというより残業順だと③≧①>②>④じゃないかと思います。繁忙期などあるので一概には言えませんが、設計事務所はゼネコンよりは人手が少ないので忙しいでしょう。ブラックは労働対価に見合っていないことだと私は思うので、その意味での順位付けはできませんでした。
給与の高さとブラックさはイーブンになるよ。 建築は基本的にブラック気味かな。 昔にくらべれれば、だいぶマシになってきたが、 現場が忙しいは前よりヒドイことになっては来てるから どうだろうね。 地道な事の積み重ねも必要だからね。 基本、本音をいえば当然、企業は仕事に打ち込む人間が欲しい、 これわかるよね。 高みを目指したくない人間は欲しくない。 欲しくない人材に高い給与は与えません。 給与とブラックさを気にするようなのは正直、どこも採用しません。 建築が好きでないなら他をさがしたほうがいい。
設計事務所 就職したらすること→設計の修行 設計するものは戸建やアパートから超高層ビルまで、事務所の規模によって様々。 大きな事務所だと、意匠・構造・設備を分業制で設計する。 コンペ等で泊をつけて、将来的には独立を目指す。コンペ等は受賞できなければ何の金にもならないので、激務薄給になりがち。しっかり力をつけて独立できれば、自分で働き方を選べて給料も青天井なため一番夢がある。 ハウスメーカー 就職したらすること→施工管理と営業、時々設計 戸建やアパートを中心に、施工管理や営業をメインに行う。経験を積んで、建売住宅や注文住宅へとステップアップ。 BtoCになりがちなので、客の当たり外れの差が大きい。 営業の成果給によっては高給取りになれるし、逆もまた然り。 高学歴じゃなくても設計に携われる可能性があるのが魅力。 工務店 就職したらすること→施工管理 設計事務所の図面を元に、実際に現場を動かしていく。 現場の規模はさほど大きくはないが、複数現場を任されたりするとかなりきつい。 施工の経験を活かして設計も行う工務店が増えており、ハウスメーカー化してきてる。 ゼネコン 就職したらすること→大規模構造物の設計・施工 学校や総合病院などの公共的な施設や高層ビル等のランドマークになるような建物の設計・施工を行う。 ゼネコンで設計職に就けるのは一部の高学歴たちだけであり、スーゼネの設計はエントリーすらさせてもらえない。そこで敗れたエリートたちが下位規模のゼネコン設計職に挑んでくるため、就活はかなり大変なものと覚悟すべし。 一方施工管理職は比較的採用されやすくはあるが、大規模構造物を施工するため人も物も大量になるため管理が非常にめんどくさい。 日中は現場に出て、夜まで書類仕事になるため、長時間労働になりがち。 給料は比較的高い。
< 質問に関する求人 >
建築士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る