教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

大工さんに質問です。 大工の仕事で「比例と反比例」「三角関数」 を使うことはありますか? あと、理科とか科学も使いますか…

大工さんに質問です。 大工の仕事で「比例と反比例」「三角関数」 を使うことはありますか? あと、理科とか科学も使いますか? 教えてください お願いします

続きを読む

118閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • 勾配を求める時は三角関数は使う。 直角を出すときも三角関数は使う。 材料割付の時は比例も使う。 板金なんかは微分を使う必要があるよ。

  • 三角関数を意識して使わないが使うと言えば使う。 屋根勾配は対辺/隣辺(tan)を利用。例えば5寸勾配であれば5/10として角度を表す。○○度という単位はまず使わない。 指矩という金属の定規を大工さんは使う。この定規にはルート2倍の目盛りがついている。この目盛りを使うことで丸太を押角に加工した時の一片の長さが分かる。三角関数の計算はしない。材木に加工の印をつけるときに、墨出術として比例は使うことがある。(反比例は思いつかない) 理科・・・・サイホンの原理を利用した。水管という道具がある。(水平を出す原始的な道具)理科ではあるが、意識をせずに理科を使う

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • 大工さんは、丸太を削って柱を作るときに、幅が10cmの柱を作るためにはどれだけの太さの丸太が必要かを計算するときなどに、三角関数を使います。 (特にその場合については、計算しなくてもわかるような物差しも販売されています。)

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • 算数以上のことは使いません。

< 質問に関する求人 >

大工(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる