教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

漢字検定準1級 畢生の横棒は、1番上の棒が1番長いですよね? 成美堂出版の漢字検定準1級'22年版の、21ページに書…

漢字検定準1級 畢生の横棒は、1番上の棒が1番長いですよね? 成美堂出版の漢字検定準1級'22年版の、21ページに書いてある畢生の字は間違いですよね?(画像)それとも棒の長さは関係ないんでしょうか?

続きを読む

78閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まず、漢検HPに掲載されている字種・字体の採点基準から引用します。 ◆ 1級および準1級の解答は、『漢検要覧 1/準1級対応』(公益財団法人 日本漢字能力検定協会発行)に示す「標準字体」「許容字体」「旧字体一覧表」による。 「漢検要覧」が絶対的な基準です。この「漢検要覧」によれば、一番上の横棒が長い「畢」が標準字体として示してあります。これは、国語審議会が答申した「表外漢字字体表」の「畢」の字形であり、当然といえます。 漢検が許容字体の考え方として採用している一つにこの「表外漢字字体表」の解説があります。 この解説によれば、漢字の横棒の長短は、これが正しいと決まっていない場合もあり(画像の無に着目)、そのような場合は手書き文字では幾つかの書き方があるとしています。「土」を「士」と書くのは誤りですが、「畢」を御質問者様の添付画像のように書いても誤りではありません。 漢典というサイトでは、漢字使用圏5区域の楷書字形を示しています。「畢」も区域によって、微妙に字形が異なっています。御質問者様の添付画像の「畢」は、区域的には韓国の字形と同じように見えます。 なお、漢検漢字辞典では、「表外漢字字体表」が答申される前に編纂されたのか、「表外漢字字体表」の字形が反映されていないようです。本来は、採点基準である「漢検要覧」に合わせて修正されるべきです。 現在の成美堂出版の「畢」は、「漢検要覧」の標準字体と同じ字形に修正されています。準1級受験に当たっては、「漢検要覧」掲載の標準字体・許容字体で覚えるのが不可欠だと思います。 漢典 https://www.zdic.net/hans/%E7%95%A2

  • 歴史的には下長の方が多いぐらいなので(一番下の横棒もないのが普通)、間違いとはいえません http://coe21.zinbun.kyoto-u.ac.jp/djvuchar?query=%E7%95%A2 そして、漢検が出してる、漢検漢字辞典の親字は下長の畢です

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公益財団法人(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

財団法人(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる