教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

今日、オンラインの合同説明会を6時間ほど受けてました。 結局、就きたい企業が決まりませんでした。 業界について少し知…

今日、オンラインの合同説明会を6時間ほど受けてました。 結局、就きたい企業が決まりませんでした。 業界について少し知れたくらいです。 みなさんは、どうやって就きたい企業を決めてるんですか?希望は中小企業で新卒月収23万以上で残業時間20時間以内で、ある程度の福利厚生が備わってる所です。 この希望だと沢山該当する企業が多くて決めれません 他の就活生は何を基準に就きたい企業を決めてるんですか?

続きを読む

34閲覧

回答(2件)

  • そりゃ新卒でやりたい事なんて見つかりませんよね。 とりあえずやりたくない仕事、行きたくない会社をリストアップした方が良いかも知れません。

  • 24卒です。 私はやりたいこと基準でした。職業内容に沿った企業を選びました。多くの就活生は給与や企業規模、職場など色々基準があると思います。 1回の合説では不参加企業は膨大な数ありますから今後も複数参加してみると良いです。また自己分析不足かな、と思います。理想の該当企業の中から業界を絞ると良いですね。これまでどんな事に喜びを感じて何が辛かったか、そしてどんな事が得意なのか、それに合った業界を選びます。自分の「やりたいこと」「できること」に適した企業を選ばないと面接時にミスマッチになりますから、企業を選択する前に自己分析は必須です。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる