回答終了
電気工事士を持っていない人がコンセントや器具の増設工事や取替をしていますが良いのでしょうか。 電気事業法を調べ、電気工事士法では500kW以上の電気工作物は資格不要と書いてありました。確かに工事をしているビルは12800kWのため、資格不用に該当しますが、資格や知識のない人間が工事をしても法令違反にならないのでしょうか。工事士のある意味がわかりません。 知識のない人が器具を取り替えると接地、非接地側にケーブルを繋ぐのではなくWの接地側に両方ケーブルを繋ぎ毎回短絡してブレーカーを落とすことが今年だけで100回以上事故が発生してるので工事させるのを辞めさせたいのですが、法令ではOKのようで辞めさせられなくて困ってます。
639閲覧
1人がこの質問に共感しました
元公務員です。 電験三種持っていて、実際、電気主任技術者もしました。 ファイナルアンサーは電気主任技術者の責任ですが、普通は、第1種電気工事士か、せめて認定電気工事従事者(2種の方が1種までのつなぎで取る場合多い)の縛りを付けるのが基本です。 私が電気主任技術者をしたのが、清掃工場だったのですが、第1種電気工事士2人居ましたし、電験三種持ちも1人居ました。 プラント関係は、500KW云々以前に、会社の内規で、有資格者に作業となっているところが殆どのはずで(出先として、下水道終末処理場、リサイクル施設、清掃工場)、質問からすると、ビル管理に、ビル管理等の会社をみなし設置者として、電気主任技術者を選任されているようですが、どの地区か不明ですが、例えば、滋賀県の場合、 https://www.bing.com/search?q=%E3%81%98%E3%81%8B%E3%82%88%E3%81%86%E3%80%80%E3%81%8D%E3%82%93%E3%81%8D&form=QBLH&sp=-1&ghc=1&lq=0&pq=%E3%81%98%E3%81%8B%E3%82%88%E3%81%86%E3%80%80%E3%81%8D%E3%82%93%E3%81%8D&sc=2-8&qs=n&sk=&cvid=F4523804B51F4ECB9F0B4D60B448EDF3&ghsh=0&ghacc=0&ghpl= じかよう きんき と検索すると、一番上に所管の国の部署が出てきます。 最終はここですが、まずは、ビル管理から選出されている電気主任技術者を捕まえて、対策を講じるのが先です。 活線作業のされているようですが、プラントなら、まずしないです。 どうしても解決しないなら、上記のリンクのように、所管部署に通報です。
契約電力500kW以上であれば法的には「誰でも」作業しても大丈夫です。 ただ現実は、高圧受電設備では基本的には電気主任技術者を選任又は外部委託承認がされている法人が保安技術業務として設備監督として置かれています。なのでその人にOK貰えれば良いです。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
電気工事士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る