教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

至急お願いいたします。

至急お願いいたします。薬学部3年です。私は薬剤師になることか夢で頑張って大学に入りました。資格職だから安定で稼ぎもいいと思っていましたが、入ったら入ったで「機械化が進んでるから薬剤師いらないとか、薬剤師飽和とか、薬局も段々減る」だとか授業やネットで言われていて将来が不安になってきました。北里レベルの私大薬学部なので、企業で開発とかは無理だと思いますし、私の頭もそんなよくないです。どういう所の就職がおすすめですか。 回答、よろしくお願いいたします。

続きを読む

564閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    薬剤師の仕事がなくなるというセリフは、20年前も言われていました.そうやって教師やコンサルやコントロール型の上司は発破をかけます。要は「がんばれ」って言ってるだけです。 大切なことは、三つだけです。 ・今できることにきちんと向き合うこと ・変化を嫌がったり怖がらない対応力をもつこと ・心と体の健康をきちんと管理できること これさえできていたら、なんとかなります。 勉強がんばってくださいね。

    2人が参考になると回答しました

  • 別段、街の調剤薬局ならばあるのではないですか。 確かに減るでしょうが、徐々にですし、AIだと言ってもすぐではない話です。 もっと足元を見ては如何ですか。

  • 給料がいいところがいいなら、製薬企業のMRか、ドラッグストアがオススメだよ。 だけどMRは私が通っていた大学からも毎年2.3名しかいなかったから、意外となるのが難しいのかも。 あと製薬企業は就活はじまるのが早いから、5年の夏くらいからインターン参加する必要があるよ。 多分その時期は実習中だと思うから、大変だと思うけどね。 ドラッグストアは初任給40のところとかあるし、安定してると思うよ。 あと内定承諾したら、大学卒業するまで毎年10万くれる会社もあるよ。 しかも、今年から月給1万あがったドラッグストアもあるし、2万あがったドラッグストアもあるよ。 そんな心配しなくて大丈夫だと思う。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • どっちにしろ進学しないなら開発職にはなれません 病院や薬局で働く薬剤師以外となると、MRや化学系メーカーの営業ぐらいじゃないですかね

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

薬局(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる