解決済み
僕は将来、保健師さんになろうと思っている男子です。保健師を目指そうと思った理由は、高校卒業まで児童養護施設で生活していた経験から、漠然と児童虐待を防止できるような仕事に就きたいと考えたからです。 また、虐待によって亡くなってしまう子どもの半分以上が3歳までに亡くなってしまうと言う統計を目にして、こんにちは赤ちゃん事業などで家庭訪問をしたり、健診で赤ちゃんと関わる機会が多い保健師さんなら、虐待を早期に発見し、酷い状況になる前に家庭に寄り良い支援ができるのではないかと考えたからです。 ですが、母性領域の看護実習でもそうですが、性別が男性である僕は、お母さん達のニーズからして母子保健の領域で働けないのでは? と思うようになってきました。 母乳についての相談など、母子保健で働くとなると女性の身体のことや、性に関わることなどの相談を男性の僕にはしづらいのでは無いか。 そもそも、男性である僕は目指している母子保健の事業には携わらせて貰えないのではないかと不安です。 現場で働いている方などいましたら、 ①男性でも母子保健の事業に参加することは可能か。 ②もし可能なら、男性である僕ができることは何か ②もし不可能なら、男性でも働けるそれに類似した他のお仕事はどんなものがあるか ③実際に働いてみたギャップ等 があれば教えて頂きたいです。 長くなってしまい申し訳ございません。 よろしくお願い致します。
592閲覧
私自身は、企業勤務の産業保健師ですが、母校の後輩で保健師として市に採用された男性が複数います。 卒業年度が離れすぎているのと活動領域が違うので詳細はわかりませんが、 先行研究などを調べると、あなたの知りたいこともわかるのではないかと。 一例ですが https://www.jstage.jst.go.jp/article/jachn/14/2/14_KJ00009468305/_pdf 他にも男性保健師で検索すると、体験談も。 https://www.kan54.jp/blog/healthnurse-experiences/000765.php 行政保健師は、母子・高齢者といった業務分担制の所もあれば、地区分担制の所もあるし、保健師だからと言って一般的な保健センターに配属になるとは限りません。 女性でも、母子保健ではなく本庁で職員の健康管理に従事したりなど、辞令が出たら従うのみです。 この領域がやりたい、では済まないのが実情です。 数年ごとに異動もありますしね。 母子保健でも、発達障害はじめ虐待以外の事例の対応もありますし、基本的に行政保健師だと幅広い対象と関わりることになります。 因みに私がいる産業保健領域も、以前は女性社員の対応できるの?と疑問視される風潮もあり、男性保健師は殆どいませんでしたが、今は第一線で活躍する優秀な人も。 性別問わずに必要とされる人材になることが大事なのでは、と思います。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
保健師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る