教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

正社員として企業に入りましたが、前の職場を辞めた理由でもある統合失調症の影響がまだ残っていると判断し、正社員の業務に耐え…

正社員として企業に入りましたが、前の職場を辞めた理由でもある統合失調症の影響がまだ残っていると判断し、正社員の業務に耐えられないと判断した為、パートに雇用形態を変更しました。正社員でいた期間は1週間ほどです。 理由として辞めてしまうと経歴に傷がついてしまうと思ったからです。 パートであれば時短で週2から3日なので耐えられます。 このまま1年から3年働いて在職したままの状態で転職活動をし、今度こそ正社員として働きたいと思っています。 この判断は正解でしょうか。 個人的には辞めてしまうよりは良かったのではないかと考えています。 次に転職活動をするときには履歴書にパートである旨を書く必要はありますか。

続きを読む

109閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    納得出来るところまでやれば良いと思います。自分も若い頃、結婚への夢が捨てられなくて新卒入社した会社を病気で辞めた後、正社員の仕事をやりましたが戦力にならないからとかやる気が無いで解雇されたり辞める事が続きました。その後クローズで派遣やバイトもしましたが現在は障害者雇用で働いてますよ。後、非正規やった後は正社員で働くのは困難だと思いますよ。あくまで経験談ですが。無理なさらずに。

  • 正社員入社は障害者雇用でしょうか? もし一般雇用であれば、障害者雇用の正社員という手もあります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる