教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

スーパーで働いてます。 いつも夜に入ってるアルバイトの大学生の男の子で、挨拶も出来ない子が居るんですよ。 凄い大人しい子…

スーパーで働いてます。 いつも夜に入ってるアルバイトの大学生の男の子で、挨拶も出来ない子が居るんですよ。 凄い大人しい子で、こっちが「おはよう」などと声をかけても無言で会釈するだけ。従業員扉の所で、台車引っ張ってこちらが売り場に出るのと、あちらが裏に入るのと重なった時などに、「先に入っていいよ」と声をかけても「すいません」や「ありがとうございます」などの謝辞や頭を下げる事もなく、いつも無言で通るだけなんです。 なので先日、「あのさ、⚪︎⚪︎君。こっちが道を譲ってるんだから、「すいません」や「ありがとう」の一言くらい言えないの?君、いつも無言で頭も下げずに去って行くよね?将来、社会に出た時にそれは良くないよ」と諭すように注意したんですが、そうしたら急にびえぇぇ〜ん!と泣き出すんですよ。 別にそんなキツく言った覚えもないですし、それよりも優しく言っただえなのに、泣き出すとは…。 店長判断で、その日はそのまま早退という形で早上がりさせました。 後日、お母さんから「おたくの所の社員さんから暴言吐かれた!と息子が言ってるんですが、社内の教育はどうなっているんですか」と、本部に直でクレーム入ったそうなんです。 これは色々と、どうなんでしょうね??

続きを読む

107閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • この人は極端ですけど、僕も似てます。 今は昔ほど、頻繁に人と挨拶する機会が減ったから、声かけるのが不自然な行為に思えるんです。

  • 貴方は全く悪くないです、気にする必要ありません。ただし挨拶出来なくても社会人になったら問題ないかもしれません。私の家は、おはようからおやすみまで、頂きますも含め挨拶全く無い家でした、学校でも会釈だけで声に出して挨拶した事ありませんでした、しかし、勤めてから電話の受け答えから挨拶も全て、社員教育や先輩や上司に教わり、何の問題もない?社会人になれたと思います。

  • このカテゴリーマスターのbot感がツボですw

    2人が参考になると回答しました

  • 最近多いよ、そーゆー男子。 事務所に入るときに挨拶するの嫌だから、事務所にはいらないで直に現場とかね。 おかしいと思わない?て優しく説教しようにも、今の時代パワハラとか言われかねないし。 正直、こんな奴要らねぇ!て思いますけどね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる