教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

育休について。 2021年7月に第一子となる息子を出産。 主人とは元々同じ会社で働いていました。

育休について。 2021年7月に第一子となる息子を出産。 主人とは元々同じ会社で働いていました。私が産休に入るころ私の代わりとなる人員が新しく採用されたため、引き継いで産休に入りました。 会社自体は大きく社員数も多いのですが、私が所属していた支店での私の業務内容は正直一人いれば事足りるものでした。 主人とは同じ支店です。(私たちの支店は10名程度) そして私が戻ったところでおそらく仕事もなく私の手は余ります。そもそも部屋のキャパに対しての机の数的に、本当に私の"席"はありません。 ちなみに人事担当は本社であり、これらの情報は私が最近伝えてやっと知った形です。 保育園はあえて激戦のところを応募し落ち続けており、育休は2年間取得させていただく運びとなりました。 あと2ヶ月で育休が明けるというときですが、昨日病院にて妊娠確定しました。 そのタイミングで昨日丁度人事担当の方より、保育園入所予定の状況のお伺いメッセージが届いていました。 本気で保育園に応募して受かったとして、職場復帰しても私は不要な人員であるし、すぐ産休に入ってしまうし、戻るつもりも戻れるとも思えません。 (ちなみに以前、戻る席がないと支店の状況を人事に伝えてもえー!どうしよう!そうなんですね!会社の責任ですね。。で終わりました。。) できるなら三年育休延長して、二人目の育休手当もいただきたいくらいです。 図々しいんですけど、会社も一切困らないようなので。。 三年は不可能ですかね。 退職する以外方法はありますでしょうか。

続きを読む

88閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    確かに自己都合ばかりで図々しいですが、会社の規定上、3年育休延長の休職ができるならば、遠慮なく申請を出せば良いと思います。 あと、育休者が出て、その代替要員が採用される、という会社は恵まれています。 これは育休者が恵まれている、というのではなく、職場の同僚達が恵まれている。。。という意味です。 育休の間、その職場の同僚が育休者が戻ってくるまで、同じ給与で育休者の仕事を負担するのが通例です。 給与も増えずに休む人の分の仕事量と責任だけが増やされる。。。って迷惑、この上ないです。 ここに代替要員を補填できる会社は、育児休職制度に対して本当に適切な対応をしていると思います。 大抵の会社はそこまで余裕がないので、職場の同僚に負担を押し付けたまま、知らぬ顔をしています。 ただ、問題は、育休から復職した人が戻る時にすでに席がない。。。ということです。 代替要員を外すわけにもいかず、今度は職場は余剰人員になってしまいます。 それを解決するには、やはり育休者の代替要員を入れずに、職場も同僚に長期に負担をさせておいて、育休者が戻れば業務負担は解消、ということとするか。 代替要員を入れずに、育休者の業務負担分を同僚達に手当として支給して不満、不公平感を抑えるか。。。という方法しかないと思います。 いずれも会社の方針、ルールですから、その制度がうまく使えるなら、気にせずに居続ければ良いと思います。

  • 会社次第です 大手会社でない限り、育児休業期間は最長2年では?3年取得できる会社なのですか? 規約に書いてあるので確認してください 最長2年なら7月に仕事復帰できなければ自己都合で退職ですよ

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる