教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

歯科衛生士学生です。 今臨床実習に行っています。 私自身お子様が苦手なんですけど歯医者はやはりお子様も来院するじゃないで…

歯科衛生士学生です。 今臨床実習に行っています。 私自身お子様が苦手なんですけど歯医者はやはりお子様も来院するじゃないですか、苦手意識を無くすにはなにかいい方法ありましたら教えて欲しいです。※子供苦手なのになんで歯科衛生士になろうと思ったの 等のコメントは控えて下さい。

続きを読む

174閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    仕事は仕事ってそのうち割り切れますよ。 ここはプロ意識を持てば大丈夫! 持てないなら子供以外の患者さんにも接遇ができてないってことです。 基本的にご機嫌を取る必要はなく、子供の怖い気持ちを理解しながら誘導する技術をつけるって感じなので、実習とか実際に働いてから先輩がどう誘導してるのか見ると勉強になりますよ。 しかも今の時代歯科はコンビニや美容院並みにあるので患者の取り合い合戦 どの歯科医院のスタッフも皆優しくて気がきく人ばかり 恐らく働く時にみっちり接遇を習うと思います。おもちゃとかも配るだろうしね。 私はコミュ症というかあんまり人と接するのが得意ではないんですけど、仕事ってなるとものすごいコミュ力で患者さんの中には私のファンまでいます。笑 口説かれたり、嫁に欲しい、野菜やお菓子を持ってきてくれたり。笑

    ID非公開さん

  • 自分も子供との接し方が難しく苦手でしたが、小児歯科で子供と関わりまくってたら少し慣れたような気がします 何事も経験なのかも やってやってやりまくって慣れるしかない 都心の駅前、住宅街ではない所だとお年寄りと小児少なかったですよ 会社帰りのサラリーマンが多いので夜が一番忙しかったです

    続きを読む
  • >苦手意識を無くすにはなにかいい方法ありましたら教えて欲しいです。 苦手のままで良いのでは? あなたが治療をするわけではありませんので。 仕事と割り切りましょう。 そのうち慣れるでしょう。

    続きを読む
  • https://paper-reading.com というサイトを運営している歯科医師です。 慣れるというのが一番大事かと思いますので、きついとは思いますが、頑張って子供と接するしかないと思います。 色んなお子さんと触れ合うことで経験値もついてますし、どのように対応すべきか徐々にわかってくるようになると思います。 とっても可愛いお子さんにありがとうって言われると、見え方も変わってくるんじゃないかと思います。 もしそれが大変だということであれば、お子さんが一切来ないような自費専門のクリニックなどに勤務するという方法もあると思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯科衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる