教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

進路についてです。将来教員を目指している現在大学3年生なのですが、学校に行けない日が多く単位が足りていません。このまま卒…

進路についてです。将来教員を目指している現在大学3年生なのですが、学校に行けない日が多く単位が足りていません。このまま卒業して科目等履修生に出願しても最低でもプラスで2年通わなければなりません。行けなかった自分が悪いのですが就活の時期でもあり進路を決めなければなりません。 自分的には教員の道に進みたいのですがプラスで2年学校に通うなら通信や他の取得方法でもいいのかなと思っています。また、一人暮らしのため家賃や高熱火など自分の生活費も卒業後は払わなければなりません。フリーターをしながら通信や科目等履修生の道も少し考えているのですが現実的に就職(出来れば教育系)をした方がいいのかなとも考えています。大学はそこそこの大学なので人並みのところには就けると思うのですがやはり教員になりたいと思う気持ちが強いです。 みなさんはどう思いますか?

続きを読む

15閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 単位が足りていないのはどの程度ですかね、教職に足りないだけなのか卒業単位が足りていないのか、もし卒業が危ういならそちらに全力を注ぐべきでしょう。 留年ギリギリで就活がほとんどできなくて結局就職浪人という人も少なく無いです。 3年生ならまだ取り戻せると思いますよ、がんばって出席してください。 優先順位は①卒業単位、②就活「教育関係?」、③教職 教員免許は卒業後通信過程で取るかそれとも仕事が忙しくて最終的には諦めるかという事になりそうです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる