解決済み
私は図書館司書で、月に2回ほど0,1,2歳向けのおはなし会をして数ヶ月経ちます。 読み聞かせや手遊びをしている間はいいのですが、会の前後の子どもと触れあう時間での対応に困ってしまいます。子どもが何を伝えたいのかよく分からず、いつもママさんに通訳してもらってようやく分かります。初めの頃よりかはなんとなく分かってきたのですが、分かったところでなんと返せば良いのか…。他のママさんや先輩スタッフ(子持ち)のやってることを見よう見まねでやってますが、どうしてもぎこちなく、無視されるかもと考えると積極的に声をかけられません。 先輩スタッフからは「もっと声かけて。楽しそうにして。」と言われますが、何に気をつけ、どうしたら声かけたら良いのか分かりません。とにかく声をかけているうちにいつか慣れるのでしょうか…。
247閲覧
保育士の私でも子どもの言っていることが分からないこと毎日あります!笑 通訳してもらった時は、「○○なんだね〜」とそのまま復唱してみる。 何を言ってるか分からない時は そっかそっか〜(*´˘`*) うんうん、そうなんだね〜(*´˘`*) たくさんお話してくれるね(*´˘`*) 嬉しそうだね、楽しそうだね 等となんとなくの相槌を打つ。 どんな言葉がけをしたらいいか 1番簡単なのは見たままを言葉にする◎ あなたが話しかける→子ども無言→無視された!!ではなく あなたが見たままを声かける(いわゆる独り言)でOK! 2歳以下はまだ会話のキャッチボールが出来ない子が多いので、そこの捉え方を変えてみてください! [ 例 ] 何か舐めている場合 →舐めてるの〜それおいしい〜?おいしいね〜、どんな味か気になるよね〜 手や足など体を見てる場合 →おててがあるね〜。ちっちゃいね〜 おとうさん指、おかあさん指、、と触りながら教える 寝転んでいる場合 →ごろーんてしてんの〜気持ちいいね〜 同じように目線を低くしてアイコンタクト 寝返り、座る、つかまり立ち、よちよち歩き →上手に寝返り(お座り、たっち、歩くこと)が出来てるね〜 どこかを見ている場合 →どこ見てるの〜?何か見えるかな〜?○○があるね、壁しか見えないよ〜?笑 手足を動かしている場合 →元気いっぱいだね〜、ご機嫌さんだね〜 拍手をしたり、頭をてんてんと叩くなど、何か1人でしている場合 →(同じように真似る)楽しいね〜 ある程度言葉が通じる場合 →髪型や洋服等、容姿の話をする 今日の髪型可愛いね〜、この○○色のお洋服かっこいいね〜、お洋服に電車が描いてあるね〜 →顔の部分を指して遊ぶ おめめはどこかな〜?正解〜!! →今日食べたものや好きな遊びや色等を聞いてみる (返答がなくても、私は○○が好きなんだ〜♩と話してみる) とにかく笑顔で♩
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
司書(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る