教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ゲームセンターでアルバイトをしている人に質問です。

ゲームセンターでアルバイトをしている人に質問です。今日、ゲームセンターのクレーンゲームで欲しいぬいぐるみがあり、プレイしていたところ、アームの届かないところにぬいぐるみがいってしまい、位置のリセットを店員に何度かお願いしました。最初の方はちゃんと対応してくれていたのですが、自分がクレーンゲームが下手なこともあり、何度もお願いするうちに、「またお前かよ」みたいな目で見てきたり、口調強めで対応したり、自分が「ありがとうございます」と感謝しても機嫌悪そうに返事なしでその場から離れられました。 実際、何度もクレーンゲームの位置のリセットをお願いしてくる客はめんどくさいですか? 今回行ったお店は、台にQRコードがついており、スマホで読み込むことで店員に位置のリセットをお願いできるサービスがありました。また、位置のリセットは十数回お願いしました。

続きを読む

368閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    人間なので面倒くさいです。 一方で、ぬいぐるみ、掴めない位置に景品が転がると言う状況からすると3本アームのデカクレやジェミニのような店が設定したプレイ回数に達するとアームパワーが強くなる機種だと思います。 そうなると、なかなかパワーの上昇無しに取るのは難しいので、掴めない位置に転がったら初期位置に戻すしかありません。 恐らく忙しいのに面倒だなって言う対応と貴方がクレーンゲームに詳しくないように見えて、掴めない位置にぬいぐるみが転がって諦めると思ったのだと思います。 掴めない位置に転がるのは、この機種にある惜しい演出でアームが緩んで景品を離した時に勢いでバウンド等をしてシールドを超えて獲得されないように意図的に設定している事もあります。 アームを巻き上げる部分とアームが本体の間にゴムのような部分が巻き付いてあると思いますが、その硬さが均等じゃ無かったりしてアームが巻き上げられた時に穴のある方向とは反対にアームユニットが傾き景品を離すようにする事も出来たりします。この動きは瞬間なので良く見ていないとわかりにくいです。 店員を呼ぶのは勇気も居るし、おじさんのようにプライドが高い人は呼ばずに諦めて帰るのでそれがお店の狙いになります。 欲しい景品ならプレイ続行可能な状態に戻してもらいましょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ゲームセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる