教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

第二種電気工事士 筆記試験の問題について質問です。

第二種電気工事士 筆記試験の問題について質問です。画像のような問題があったのですがvvf 、vvr 、cv 、vvfケーブルそれぞれのストリッパーにはどのような特徴・違いがあるのでしょうか? 問題の解説文には書かれていなく、画像検索をしてもよくわかりませんでした。

続きを読む

159閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    vvfストリッパーのメジャーな形状は右のやつ(質問文の画像)です。 ビクター VA線ストリッパ 6003VA (VVF線・EM-EEF線 2芯Φ1.6/Φ2.0 3芯Φ1.6/Φ2.0) ◆ [楽天] #Rakutenichiba https://item.rakuten.co.jp/shimadougu/10008079/?scid=wi_ichi_iphoneapp_item_share 左のやつはあんまりメジャーじゃないので、試験問題として出るときは、右のやつを単体で出すか、もしくは今の画像のように左のやつと右のやつセットで載せてくると思います。 なので、vvfストリッパー特有の右の形状を覚えておけば、回答は容易いと思います。また、IVストリッパーとより線ストリッパーは左のやつとほぼ同型の場合もありますが、vvfストリッパーであるかどうかは特有の刃形状で見抜くことができます。 MCC VA線ストリッパ エボリューション [楽天] #Rakutenichiba https://item.rakuten.co.jp/rasyuta/2thj5r6u66mhedfyiprus3hnfa/?scid=wi_ichi_iphoneapp_item_share ↑ 左側にある楕円形?みたいな部分。この形状の刃を装備したやつは、どんな形(ハサミタイプも含む)であろうとVVFストリッパーであると見抜くことができます。 現状、その他のVVR、CV、VFF等のストリッパーは、たくさんのメーカーから販売されており、現場ではメジャーな工具となりつつはありますが、試験センターは未だその存在を認めていません笑 「電線を剥く工具といえば基本電工ナイフ!VVFだけは専用工具もあるね」ってスタンスかと思います。 なので、他は特に覚えなくてもいいですよ。

  • 画像の物はVVFストリッパーですね。 被覆剥ぎ工具のことで、違いは構造ですね。実際に手にして使わないと判らないと思います。検索するなら、動画の検索した方が判りやすいですね。 ・VVF用のものは、平型の外装被覆剥ぎ及び、芯線の絶縁被覆剥ぎができるように2つの機能があります。1.6mm及び2.0mmの2芯、3芯のみ対応しています。 ・CV(低圧用)は穴に電線を入れながら回転させて被覆剥ぎをします。サイズ別で大きさが違います。また、高圧用もあります。 ・電線ストリッパーはsq線用で、電線サイズの合うところへ電線をセットし、被覆剥ぎをします。小サイズの電線用ですね。 ・それ以外では、ハサミ型の被覆剥ぎ工具は被覆に切れ目を入れて挟んで剥ぎ取るものや、外装用の被覆剥ぎ工具は電線の外装を挟んで回転させて切り込みを入れて引き抜くものもあります。 専用のものとしてはVVF用とCV用で、VVF(平形コード)は電線ストリッパーを使用し、VVRはそれ以外の被覆剥ぎ工具を使用ですね。 わざわざ工具を使い分けている手間が惜しいので、ナイフとペンチで被覆剥いだ方が早いですけどね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる