教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

育休明けに会社の経営悪化などを理由に「戻って来られても任せられる仕事がない」などと退職勧奨され、ついには会社都合退職とな…

育休明けに会社の経営悪化などを理由に「戻って来られても任せられる仕事がない」などと退職勧奨され、ついには会社都合退職となりました。子供が保育園入りたてで大変な状況の中、早く就職しないと保育園を追い出されるプレッシャーに追われながら就職活動をすることになり、ストレスのせいか体調を崩したりもありましたが、幸いにも2か月で別の会社に再就職できました。 状況が落ち着いた今になって冷静に考えると、悪質なマタハラなのではないかと思うのですが、このような場合、会社に慰謝料を請求できるとしたら、いくら程度が相場になりますか?

続きを読む

339閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    労働委員会に相談する事が適切かと思います。 言ってる内容からすれば、会社都合退職とは認められないので不当解雇となります。 証明としても子供が産まれて辞めるとは考えられないので裁判しても勝てるかなと思いますが時間はかかります。 あとは、状況がわかりませんので何とも言えないです。

    1人が参考になると回答しました

  • 解雇でもなく業績悪化に伴う会社都合退職なら、それに同意しているので問題性があらませんから、慰謝料の請求は出来ません 退職歓奨はあくまで「辞めてもらえませんか?」のお願いなので、それによって「退職を決めた」のは自分です 度が過ぎた退職歓奨だった(毎日何時間も拘束して説得される等)の証拠があれば戦えますが… 会社都合退職にしてくれているだけ良心的な会社です

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる