教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教員採用試験の志望理由についての質問です。 養護教諭として他県で5年経験があり(現職)、この度地元の教採を受けよう…

教員採用試験の志望理由についての質問です。 養護教諭として他県で5年経験があり(現職)、この度地元の教採を受けようと思っています。出願の際に志望理由を書く欄があるのですが、現職教員ですので、なぜ〇〇市を志望するのかについて書こうと思っています。 そこで質問なのですが、なぜ養護教諭を志したのか、についても書いた方がいいのでしょうか? 現役学生なわけではないので書かなくてもいいのかなと思っているのですが、教えて欲しいです。

続きを読む

745閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    現職ならこれまでの経験の中から自分のこんなスキルや能力を○○市で生かしたい、○○市の子どもたちの心身の健全な発達のためにこんな実践をしたいなどと具体的に書いたり述べたりするのがいいです。がんばってください!

  • 講師を結構な年数しています。採用試験の自己アピールシートは、新卒向けに作られていますが、額面通りに受け取って記入すると、「大学生って、何年前の話やねん。今の経験を言え」と面接官に言われますね。教職経験をしていても、面接官が食いつくような経験なんて、毎年のようにできるわけないのですが、経験談が少しでも古いと、「もっと、新しいエピソードを言え」と言われますね。そのようなことも多いのですが、時々稀に新卒に聞くような質問も受けます。準備もしていなければ、昔のことは忘れてしまったと思う時もあります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

養護教諭(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教員採用(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる