教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

宅地建物取引主任者試験の勉強をしていて(権利関係) 疑問が出てきたので、質問します。 共有について。 「持分権…

宅地建物取引主任者試験の勉強をしていて(権利関係) 疑問が出てきたので、質問します。 共有について。 「持分権は、財産権として自由に処分できる」とありますが、 一人の共有者が持分権に抵当権を設定し、それが実行され競売されてしまった時に、 共有物が一戸建て等で分別して使うことが出来ない場合、 他の共有者はどうなってしまうのでしょうか?? 競売で、買落とした人が一番保護されるのでしょうか?? 何かのテレビ番組で、ある女優が自分の家を別れた旦那さんに 知らないうちに競売されてしまい、何とかして家を取り戻した、 というのを見て、「共有」のことかな・・・と思いまして・・・

続きを読む

286閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    宅建の勉強でココまで難易度高い事を勉強しても なかなか使い道無いけど・・・(笑) 『共有物の分割』ってテがありますよ。 土地建物がAとBの共有だとします。 Aが自分の持分を抵当に銀行から借入をし その返済が滞った為に競売に掛けられたとすると その競落人Cは当然に土地建物を使用できるとは限りません。 そこでCとBの間で協議がまとまらなかったとすると Cは土地建物『全部』を競売にかける事ができます。 競落されればその持分に応じた配当を受けることが出来ます。 ちょっとコレは難しいので・・・ココまでの問題出るかな? 年々合格率も上がってるし、もっと基本的で簡単な問題が 出ると思いますが。 試験頑張ってね!!! おぢさん

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

女優(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

宅建(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる