教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

セクハラで困っています。 私の知人がセクハラ被害に遭いました。 2人きりになると抱きしめられキスを無理やりされ、今で…

セクハラで困っています。 私の知人がセクハラ被害に遭いました。 2人きりになると抱きしめられキスを無理やりされ、今ではそれがトラウマになり精神科に通っています。私はその犯人を職場から完全に排除したいのですが、証拠もなくそうすることができません。 現在は、被害にあったことを上司にも相談し、犯人にも関わらないでくれという手紙を書いてセクハラは治ったそうですが、また最近話しかけてくるようになったそうです。 その犯人を社会的に潰すためにはどうしたら良いでしょうか セクハラやパワハラのように形に残らない犯罪の場合は、証拠をとらないとどうにもならないのでしょうか

続きを読む

198閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(7件)

  • 完全に完膚なきまでにつぶしてやりたくなるお気持ち、よ~くわかります。 が、「上司に相談し、関わらないでと手紙を書いたのは、知人の方ご本人ですし、警告文を加害者に渡したのも会社からではないのですよね。 手紙程度では相手が全く凝りてなくて、だからこそまた話しかけてくるようになってしまったのでしょう。 警察に被害届を出しに行く前に、まずはメンタルクリニックに行くのもよいでしょう。悪質で執拗なセクハラによる適応障害のため、2週間程度の有休を勧める旨の診断書を出してくれると思います。 彼女が少し休憩できている間に、あなたが色々話をきいてあげて、可能であれば警察に被害相談に行くのもよいですし、会社から直接加害者に厳重注意も行くと思います。クビにしてやれれば、なお良いですけどね・・・。 あとはもう一つ。 この次に、また話しかけられたら、まわりに聞こえるように本気でどなりつけてやるのも大いにありですよ。「二度と話しかけんなって言っただろ!!!」と。 本当、セクハラって最低ですよね・・・・・・お大事に!!

    続きを読む
  • 可能であれば、弁護士や警察などに相談するなど第三者に入ってもらうのがよいと思います。 警察には相談実績を作っておきましょう。何か起きたときに迅速に動いてくれます。 しかし、相談しにくい心情もわかります。日記はつけていますか?日記が証拠になることもありますよ。 上司で駄目なら、上司の上司まで話を持っていけるといいのですがあまり人に話せる内容でもないかと思いますので、 すぐに動くのが難しければ、セクハラやパワハラなどはボイスレコーダを持ち歩いて対策しましょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 警察にさっさとキチンとした被害届を出せばこの手の案件は女性有利なので 即動きますよ! 現行犯なんてほとんどありませんから・・・・

  • 『セクハラやパワハラのように形に残らない犯罪の場合は、証拠をとらないとどうにもならないのでしょうか』 そんなことはありません。 状況証拠、その時の状況だけでも事実が確認できたら、セクハラとして看做されます。 少なくとも上司に相談して、上司は加害者に警告文を渡して、一時的にせよ改善されているのですよね。 上司はその加害者が行った行為をセクハラとして文書注意している。。。加害者がそれを認めて被害者と距離をおいた。。。このこと自体が証拠となっています。 上司の文書注意にも関わらずまた接触してくるのであれば、再度、上司に相談すると共に人事課に訴えるべきです。 上司は抵抗するかもしれませんがその際は上司責任もあえて訴える、と強硬姿勢に出ることです。 人事課は上司からも事情を聞き遡って加害者本人に追求することでしょう。 社内で抱きつき、キスした、というのはセクハラではなく、犯罪行為です。 懲罰が下されたら、諭旨解雇、減給、出勤停止処分は間違いないです。 また、精神神経科に通院しているのであれば、加害者にその費用の支払いを求めることも可能です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる