教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

マクロVBAの知識共有について。客観的なご意見をお聞かせください。出来ればマクロVBA の知識がある方か勉強したことがあ…

マクロVBAの知識共有について。客観的なご意見をお聞かせください。出来ればマクロVBA の知識がある方か勉強したことがある方のご意見を聞きたいです。今まで13年間書き貯めてきたマクロのプログラムコード、よく使う技、機能、デバック方法の資料を人にあげてしまって後悔しないか悩んでいます。 【背景】 私の職場は大手企業です。そのため福利厚生も良く、大変恵まれた環境にあります。私は子供が3人おり3回産休を頂いています。周りも産休をとって復帰している人も多数います。 私の職種はキャリア採用の高学歴な方とは違う短卒が多い事務職なのですが、レベルに合わせ4段階の職層になっています。私は見習い期間が終わった後の2級にいます。勤続25年です。 毎年スキルアップのテーマを決めて上司と面談をするのですが、毎年昇給試験が受けることができるB判定(2級の中の4割)にはなりません。理由を聞くと、最初はみんな頑張っているからと言われ、次の面談時はスキルはあるけど、人間力(リーダーシップがありみんなを思いやれる力)が足りないと言われました。 私のスキルとしてはVBA マクロの場合データベースデータベースを照合してアラームを出す、ブックを仕向先ごとに分けsharepointonlineの該当仕向先へアップする、処理が終わったらファイル移動するなど。uipathのrpaはstudioの認定試験合格などで、昨年は工数月に200h以上削減しています。 産休を経ているので仕方ないとはいえ、貢献しているつもりです。 悔しいのですが、気を取り直して今年のテーマを決めようとしていたところ、上司からこのスキルを部の人向けに勉強会を開いて慕われれば私の人間力も上がるからテーマにすたらと言われました。パソコンスキルがあってこその職層です。心が狭いとは思うのですが、私の身分が担保されていないのに、蓄積したノウハウをライバルに渡してライバルの評価だけ上がることを恐れています。 皆様ならどうしますか? ちなみに私の職層で同じレベルのパソコンスキルがある人は知る限りではいません。

続きを読む

126閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    大手なら当然でしょう。VBAとかスキル囲って一人プレイして出世できる構造じゃないでしょう。中小企業の属人化を大企業レベルでやれるわけないです。 VBA自分で10年超やってたら、他人にがっつり教育したところでスキル超えられない自信持てるでしょう。 一番重要なのは積み重ねた失敗経験と思います。どう効率的に短期間で学習したところで、実務導入後のバグ対策はどうしても経験に比例すると思います。特にエクセルVBAの場合はエクセル自体を素人が自由自在に触れてしまうアプリなので、様々な想定外操作をされてしまいます。これらに対してバグ対策をするのは経験が必要。やっぱりどう頑張っても想像だけでこういう操作されてこんな不具合でるかもしれない、というのは考えるのが難しいです。ここに経験の差は出ますよ。 その他早い処理の組み方や、特にメンテナンス性を考えた組み方も経験量が物をいうと思います。これもノウハウありますがどう教えても、どうしても自分で組んでその後改変してという、後からの改造経験も含めて経験が無いとメンテナンス性の良い組み方も出来ないです。また本当にメンテナンス性良い組み方は逆に素人では理解しにくい場合もあります。 あと、実際実務投入したら後から出てくる要望なども。経験多ければ先に予想できて最初から検討に入れておけます。この辺も実際に実務で活用するVBAを組んだ経験量が物を言うと思います。 心が狭い原因はあなたの自分自身のスキルの自信の無さが原因でしょう。 エクセルVBAは属人化を懸念されるスキルですので一人でスキル囲って一人プレイをして大企業で評価されてるのは無理かと思います。 あと、実際プログラミングでは一番簡単な学習と思いますがそれでも独学挫折者は多いです。人に教えるのも実際簡単ではありません。サクッと自分を抜かれる懸念以上に、まともに教育することできるか?という問題の方が大きいかと思います。 教育スキルも重宝しますので自分の教育スキルを鍛えるつもりで他人に教育すればいいかと。実際教えればすぐわかると思いますが自分が抜かれる懸念以上に教える難しさの方が勝つと思いますよ。

  • まず、あなたが13年間もの間、蓄積してきたマクロVBAのプログラムコードや技術を他の人と共有するかどうかは、あなた自身が決定する必要があります。あなたの会社で勤務している場合、会社のルールや規制を確認することも重要です。ただし、他の人に技術を教えることで、その人たちが仕事をより効率的に行うことができるようになる可能性があり、それによって職場全体が改善されることもあります。 また、上司からの提案については、あなたがそのアイデアを採用するかどうかはあなた次第です。しかし、上司からの提案が、あなたが昇進するための道筋である場合、それは考慮すべきです。また、他の人があなたのスキルを使って業務を行うことがあなたの職務内容を奪うことになる場合、そのことを上司に話し、解決策を探ることも重要です。 最後に、あなたが会社でのキャリアを前進させるためには、あなたのスキルに加え、人間力やリーダーシップ能力を磨く必要があるかもしれません。これらのスキルを身につけるためには、自己啓発書を読んだり、セミナーに参加したり、上司や同僚からフィードバックをもらうことが重要です。 以上のことを考慮して、あなた自身が適切な判断をすることをお勧めします。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

rpa(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる