解決済み
マクロVBAの知識共有について。客観的なご意見をお聞かせください。出来ればマクロVBA の知識がある方か勉強したことがある方のご意見を聞きたいです。今まで13年間書き貯めてきたマクロのプログラムコード、よく使う技、機能、デバック方法の資料を人にあげてしまって後悔しないか悩んでいます。 【背景】 私の職場は大手企業です。そのため福利厚生も良く、大変恵まれた環境にあります。私は子供が3人おり3回産休を頂いています。周りも産休をとって復帰している人も多数います。 私の職種はキャリア採用の高学歴な方とは違う短卒が多い事務職なのですが、レベルに合わせ4段階の職層になっています。私は見習い期間が終わった後の2級にいます。勤続25年です。 毎年スキルアップのテーマを決めて上司と面談をするのですが、毎年昇給試験が受けることができるB判定(2級の中の4割)にはなりません。理由を聞くと、最初はみんな頑張っているからと言われ、次の面談時はスキルはあるけど、人間力(リーダーシップがありみんなを思いやれる力)が足りないと言われました。 私のスキルとしてはVBA マクロの場合データベースデータベースを照合してアラームを出す、ブックを仕向先ごとに分けsharepointonlineの該当仕向先へアップする、処理が終わったらファイル移動するなど。uipathのrpaはstudioの認定試験合格などで、昨年は工数月に200h以上削減しています。 産休を経ているので仕方ないとはいえ、貢献しているつもりです。 悔しいのですが、気を取り直して今年のテーマを決めようとしていたところ、上司からこのスキルを部の人向けに勉強会を開いて慕われれば私の人間力も上がるからテーマにすたらと言われました。パソコンスキルがあってこその職層です。心が狭いとは思うのですが、私の身分が担保されていないのに、蓄積したノウハウをライバルに渡してライバルの評価だけ上がることを恐れています。 皆様ならどうしますか?
219閲覧
1人がこの質問に共感しました
自己評価と上司の評価の乖離に納得がいってないようですが、世の中こういう例は枚挙に暇がないのです。 もう少し上司に評価されている人を観察してはどうですか? あなたが上司に評価されるための言動に何が必要かが見えてくると思います。 後継者、またはあなたがいないときに代理を務められる人材を育てることは管理職の視点からするととても必要なことなんです。 VBAのコードを読めたり、デバッグできる技術を伝授することは重要な仕事だと思いますよ。 人を育てることは非常に難しいので、あなたが一生懸命に勉強会をひらいたとしてもそれを吸収してあなたがいなくても代わりになる人が育つかどうかは疑問ですね。10人教えて1人ぐらいの確率しかないように思います。
VBAのスキルがなくてもVBAで外部設定データーで動作をカスタマイズできるものを作ったらいかが? 自身の評価を…と言うならオープニングのタイトルにProduced by 〇〇って書いとけばいいだけ。
< 質問に関する求人 >
rpa(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る