教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職を機に群馬県高崎市に引っ越しをします。知り合いもいない場所に行くということで非常に心配です。何かアドバイスがあれば頂…

就職を機に群馬県高崎市に引っ越しをします。知り合いもいない場所に行くということで非常に心配です。何かアドバイスがあれば頂きたいです。お願い致します!!

175閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    高崎は転勤などで他県から来る方が多いです。夏は暑く冬は寒い、時々風が強いけど災害は少ない土地です。 県内でもイベントが多く、高崎映画祭(毎年俳優さん達が来県してます)、高崎音楽祭、高崎祭り、だるま市、キングオブパスタなど。 芸術面でも高崎駅の東口西口に小さいですが美術館があり、群馬の森という所に県立の美術館、博物館があります。 シネマテーク(ミニシアター)もあります。 高崎芸術劇場、高崎アリーナ、Gメッセなどもあるので催しは多いのではないかと思います。 観音様や達磨寺、市街地からは物凄く遠いですが関東屈指のパワースポット榛名神社など。 草津、伊香保や長野、新潟、北陸なども比較的行きやすいです。 来年には巨大なドンレミー が出来る予定です(お菓子のアウトレットで高崎駅近くにも店舗があります) 絶メシ(HP有り)やデカ盛り店、高崎パスタなど色々楽しんでほしいなと思います!

    1人が参考になると回答しました

  • 私事ですが、関西から関東に行きました。 確かに、隣が誰が住んでいるのかわかりません。 ドアの開閉時に出くわせたら頭下げる程度で、営業者、自家用車の駐車場を借りた米屋さんに仲良くなりました。 会社が許されるかどうかわかりませんが、私の場合、月曜社長朝礼に出る以外ほとんど金曜まで出張してました。 もちろんバブル期で忙しかったのもあります。 私が考えたのは、営業時間後食事会に参加するようになりました。 ただ、注意点は、それらに参加することにより洗濯物溜めないようにすることです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • そうですねー。 私は新卒翌年に東京から転勤で福岡に行きました。 出身は神奈川で、福岡は縁もゆかりもない土地でもちろん知り合いもない。 学生の友だちも福岡出身者はいませんでした。 その時が初めての一人暮らしで、仕事も何もわからない状態。 不安はものすごく不安でしたけど、不安を感じている暇もないくらいドタバタしましたね。 仕事覚えるのも必死。 営業だったので車で回ることも多いのですが、免許は持っていたもののその時点ではペーパードライバーに近かったし。 もちろん生活するのも大変で、スーパーなどの場所もわからず、当初は洗濯機もなかったので週末ごとにコインランドリーに行っていて・・・。 気がついたら全部慣れたという感じです笑 結局なんとかなったな。 今振り返ると楽しい思い出です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 群馬県人は言葉がきつい。 喧嘩しているような口調です。 みんないい人ですから、気にしないで付き合う。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる