教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

クラウドワークスで動画編集に興味がある人にアンケートを取りたいというバイトに参加しました。

クラウドワークスで動画編集に興味がある人にアンケートを取りたいというバイトに参加しました。そこでmirubuzzという会社のひとから動画編集業界についての話を聞き、どのように稼げるようになるのかという話を聞きました。そこからその会社が運営しているプロクリというスクールの人に話を聞くことになり、いまは私が自分でスクールを探し、それを向こうがどういう点が優れていてどこがよくないスクールなのか評価し、私におすすめのものを探してくれるという話になっています。 私はこれがマルチの勧誘なのかと少しびくびくしています。 同じ体験をした人はいませんか? またこれはマルチだったりするのでしょうか?

続きを読む

438閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • 世の中にはショボい干しエビでカモを釣る商売が存在する。「アンケートにご協力くださーい」と呼びかけてカモを集め、やがて高額スクールの勧誘に持って行くという…。いきなり切り出すのではなく時間をかけることで「断りにくい雰囲気」を作るのがポイントだ。

    ID非公開さん

  • ウィン・ウィンの関係かと思いますよ。 あなたのメリット…素人だけど動画編集の作業にありつけられる。フリーランス、クリエイターを名乗る事で劣等感が無くなる。 向こうのメリット…素人から受講料を取り、更にゆくゆくは最低賃金前後ではたらいてもらえる (採用コストゼロどころか、相手に受講料名目で払わす) マルチかもしれませんが、当事者(スクール受講生)が「マルチの被害にあった!」と喚いても誰も同情はしません。 なぜなら素人だからです。クラウドソーシングといえど委託仕事=本来はプロが受ける仕事ですから。 素人で実力不足のソイツが悪い、で話は終わります。

    続きを読む
  • >またこれはマルチだったりするのでしょうか? しませんね

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

クラウドワークス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

動画編集(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#評価が平等」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる