教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

カフェでバイトしてます。入社してから半年が経ち基本的な仕事はこなせるようになりました。学校やサークル、掛け持ちバイトなど…

カフェでバイトしてます。入社してから半年が経ち基本的な仕事はこなせるようになりました。学校やサークル、掛け持ちバイトなどがあり、週2で働いています。しかし自分の覚えが本当に悪いです。教えてもらったことや、注意されたこと、間違えたことを再度間違えてしまいます。珈琲を落とすタイミングやレジ関係、ドリンクの作り方など。その度に怖い先輩に注意されたり、お客様に嫌な顔をされたり、毎回のバイトの時間が憂うつになってしまいました。自分の覚えぐせが悪いことは分かっているのですが、流石に沢山迷惑をかけてしまっているので、お店のためにも辞めようか迷っています。 バイトの仲間や先輩とはそこそこ話すようにはなったのですが(同い年が居なくあまり話せていませんでしたが)、やはり自分がミスすると1歩引かれてるような気がして気が気でなりません。 復習をしっかりやれば、直せるかもしれませんが、私生活が忙しくて時間がありません。それに加えて自分の覚えが悪い、短期的な暗記も苦手なので病気なのかなとか考えたり調べたりしています。 複数のことをこなす人が羨ましいです。憧れのバイトに入ることが出来なのに、そのバイトで働いている自分に自信を持つことができません。辞めた方が良いでしょうか。アドバイスください。 ※大学、サークル、掛け持ちのバイトでは、上の方の仕事をもらえる程の位置におり楽しく過ごせています。入って半年のアルバイトが辛いです。

続きを読む

97閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる