解決済み
管理栄養士の受験資格をもらえる大学に通っている者なのですが、親が管理栄養士を取るなら調理師免許も持ってないと恥ずかしいと言ってきます。管理栄養士を取った上で調理師免許をとることで何か有利、利点になることはありますか? また管理栄養士は調理師免許あった方がいいのは本当ですか?
340閲覧
現在管理栄養士をしています。 結論から言えば利点などはないです。 ただ、あえて言うとするなら、ということはあるので、そちらを書いておきますね。 ちなみに、今まで管理栄養士をしてきた中で、調理師を持っている管理栄養士は、1人しか見たことないです。四葉のクローバーを見つけるよりも見つけにくいと思います。 話を戻しまして、利点ですが、調理の工程も理解した上で献立作成ができることかと思います。管理栄養士も当然厨房に入ることはあるのですが、料理の腕たでけを見れば、当然ですが調理師さんの方が上です。手際もいいです。なので、管理栄養士は、それも考慮して献立を立てていく必要があります。しかし、自分がやってきていないことを理解するのは、誰にとっても難しいことです。そこで、実際に調理師免許を持ち。その立場も知っているのであれば、より厨房内の動きも把握できて、献立にも反映しやくすなるといった具合です。 ただ、実際のところ病院や福祉施設など多くの給食施設では、本来調理師さんが持っているようなスキルは、ほぼ必要ないんです(普通の主婦の方でも回していけるくらいなので、特別優れた技術がいるわけではないということです)。したがって、調理師免許を持っていることが有利になる場合はほとんどないと思います。 こういった背景がある上で、管理栄養士は調理師の免許を持っていた方がいいのか?ということですが、個人的には不要だと思っています。そもそも目指すところが違います。調理師さんは、料理を通してお客様を喜ばせたり楽しませることを目的としてお仕事されている方が多いです。それゆえに、切り方一つでも芸術作品のような技法を持ってみえる方もいますよね。病院などで働いている方は、料亭などにいる調理師と比べれば、そういった技術は少ないものの、病院という楽しみが少ない環境でも、自分が作る料理で楽しんでほしいと思ってみえると思います(多分)。 一方管理栄養士は、栄養学を基に、患者様や利用者様が治療を乗り切れる身体づくりを支えたり、栄養状態を悪化させないために食事や料理をある種「道具」としてアプローチしています。よって、調理師さんは、サプリメントとか薬のことはほとんど学ばないと思いますが、我々管理栄養士は、そういったことも含めて理解している必要があります。食事や料理といったところで共通点があるために、一緒に仕事をしていますが、目指しているものは意外と違います。なので、必ずしも管理栄養士が調理師免許を持っていなければならない、というわけではないと思っています。 ご両親にご理解いただけるかは分かりませんが、自分の意見はこういった感じです。 長々と申し訳ございません。ご参考までに。
なるほど:1
> 親が管理栄養士を取るなら調理師免許も持ってないと恥ずかしいと言ってきます。 恥ずかしいですね。 全裸で通勤するぐらい恥ずかしいです。
調理師の資格をわざわざ取ることはないでしょう。但し、それなりの調理技術はあった方が良い。献立を作るにしても現場とか現実を知っておれば助かるもの。栄養士になるのも調理実習はあるでしょうに。調理師の資格は不要ですがある程度の実技は必要かと。当然カリキュラムにも入っているでしょうけど。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
管理栄養士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る