教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

この度、1級舗装施工管理技術者の資格を受験する予定です。 今までも1級土木施工管理技士やコンクリート技士の試験を受験し…

この度、1級舗装施工管理技術者の資格を受験する予定です。 今までも1級土木施工管理技士やコンクリート技士の試験を受験しましたが 学科試験で何度も落ちました。どちらかというと実地試験の方が受かりやすいです。 学科試験(選択)を通るための勉強方法があれば教えて頂けますか? やはり過去問を繰り返す事でしょうか。 宜しくお願い致します。

続きを読む

430閲覧

回答(2件)

  • 舗装施工管理技術者の試験は、学科試験ではなく一般試験になります。一般試験は、4択のなかから正しいものを回答することになります。 他資格の試験で、学科試験に落ちるということは、厳しいことを言いますが、勉強不足と思います。 選択でも、全く見たことない問題。2択まで絞れたけど、どっちだったかなぁ、、見たいな問題もあります。初見は仕方ないとしても、過去問で見た問題、2択まで絞れた問題は確実に正解したいです。 過去問をひたすら解くのが間違いないですが、答え合わせするときに、間違えた理由、引っかかりやすい箇所をノートにまとめて整理しましょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 試験問題の選択は、選択も幅広い範囲から出題されますので、全てを勉強するか、過去問を徹底して解くと同時に、選択問題を絞って勉強して、その中からの出題を期待し合格ラインを越える様に臨む方法も有ります。 頑張って下さい

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

土木施工管理技士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

施工管理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる