教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師の彼女が土地家屋調査士を目指してます。私は調査士はよくわからない資格です。 土地家屋調査士についてご存じの方、ど…

看護師の彼女が土地家屋調査士を目指してます。私は調査士はよくわからない資格です。 土地家屋調査士についてご存じの方、どんな仕事をするのかなど、いろいろ教えてください。彼女は 『親の勧めで看護師は生きるため。本当にやりたいのは、士業なんだ!』と言います。 測量したいの?というと、『うーん』と言います(笑)たんなる勉強熱なのかもしれませんが。 私としては率直に言えば変化球の資格でした。 給与事情や大変さなどご存じ方いらしたら、教えてください。

続きを読む

518閲覧

ID非公開さん

回答(10件)

  • ベストアンサー

    >看護師の彼女が土地家屋調査士を目指してます >一般的に女性の多くは行政書士や社会保険労務士、司法書士など主に事務仕事だけの士業を目指すものですが 我が家の長男嫁が調査士に挑戦すべく、現在測量士補を勉強中です。(合格したら、病気の舅(私)の2代目を継ぐ予定です。) 長男曰く「2年で受かる計画」とか。私は農業で生計を立てながらの受験でしたので、効率が悪く8年かかりましたが、2~3年で合格できる難易度です。 がんばってください。田舎では山等の現場とかありますので、女性だときつい現場もありますが、都市部の分筆現場はなんのハンデもありません。勉強に飽きたときは調査士になって業務をこなし、ばんばん稼ぐ姿を想像しモチベ-ションの維持に努めました。笑

    1人が参考になると回答しました

  • まず試験が難しい。 司法書士から、商業登記を抜いて、測量を入れるぐらい、難しい資格です。 民法だけでもかなり苦労するはずです。 後は測量して、製図して、ハンコもらうのですが、不整合とか境界混乱地とかの測量やったら、死ねますね。報酬は千万単位になりますが、、

    続きを読む
  • >彼女は 『親の勧めで看護師は生きるため。本当にやりたいのは、士業なんだ!』と言います。 士業もいろいろありますが、 調査士は理系の資格です。 さらに、メンタルが非常に強くないと。 対象地の近隣に頭を下げてハンコをもらうのも仕事ですが、スムーズにいかないことも多いと思います。知らない人に怒鳴られてもめげない性格ならいいと思います。あとは機材を担いで山の測量もするのか、ってところでしょうか。都市部なら建物の表題登記だけで食べていけるかもしれませんが。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 資格を取るのが好きな人ですか? であるなら給与事情とか何もアドバイスもせずにただ見守ればいいのではと思います。当たり前ですが士業で資格が取れることと、それで食っていけることはまったく別です。副業としてもなかなかにムリです。土地家屋調査士として食べられるようになるまでは看護師のように資格を取って病院に就職できればいいわけではないです。どなたかの回答で社労士を取得したというのを見ましたが、結局取っても仕事にされてないんですよね? だったら今回もきっと同じだと思うので結局は資格が欲しい方なのかな~と思いました。自分で開業する気ならいわゆる修行というか、むっちゃ安い給料で地元できちんとやってる人に従事するか、それがいやなら豊富な人脈を独自で用意するか、でも人脈があっても仕事が資格があるからいきなり完璧にできるわけないですからね。結局修行するハメになるだろうっていう、などね、大変ですよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

土地家屋調査士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

測量(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる