教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

登録販売者資格について

登録販売者資格について求人を見ていて「登録販売者資格をお持ちの方」と書いてあるのですが、私は令和3年の筆記試験を受験して合格をし合格通知書をもらっただけなのですが、これは資格を持っていることになるのでしょうか?? どこかに登録をしたり何もしていないのですが… 登録販売者のパートを探そうと思っているので回答よろしくお願いします

続きを読む

52閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 登録販売者として働く場合、勤務する店舗管轄の保健所で販売従事登録が必要です。 今までドラッグストア等で働いて居なければ、研修登録販売者となるため 店舗によっては募集していない場合もあります。 (求人の多くは、研修が外れた登録販売者) なので、求人先に確認してみないと分かりません。 流れ的には ①求人に申し込み、研修登録販売者として採用される。 ②管轄の保健所で販売従事登録を行う。 ③規定の時間実務経験を積むことで、研修が外れる。(ただし、今後も規定の時間働かないでいると研修中に戻る)

    続きを読む
  • 合格しているだけでは、その資格を「持っている(取得している)」という ことにはなりません。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

登録販売者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる