解決済み
転勤族の方、新居は内示が出てから探してますか?私は毎回社宅を選んでいて、周りの人もそうなので民間を選ぶ場合どういう段取りになるのか知りたいです。社宅のあまりの古さや汚さ、ギリギリまで鍵の受取日が決まらず引っ越し契約に支障が出まくりな煩わしさから解放されたくて‥。 4月異動の場合、打診は2月初めにあるのですが、内示は3月中旬です。内示が出る前に家探しをしてしまうと、いい部屋を見つけても内示が出るまで取り置きなんてできない、かと言って早々と契約してしまうと万が一転勤がなくなってしまったり別の地域になってしまった場合大変です。 やはり内示が出てから家を探し始めるのでしょうか。引越し業者も見つからずめちゃくちゃバタバタしますよね。みなさんどうしてるのでしょう。 契約を1ヶ月待ってもらうとか、契約したけどやっぱりやめますとか、無理なんですもんね?
2,266閲覧
1人がこの質問に共感しました
私の会社の場合は、次の3パターンがあります。 ①社宅に入る。 ②会社が借り上げたアパートに入る(ただし、社宅に空きがない場合のみ)。 ③自分で借りる。 何れにしても、内示が出てから物件を決めることになります。 特に、③の場合、内示が出てからだと良い物件に巡り合えるかどうかが非常に微妙になります。 候補は探せても、契約は早い者勝ちですので。 以前、会社から紹介された社宅が嫌で、個人で借りた社員がいましたが、その人は、一旦社宅へ引っ越し、その後、その土地に慣れてから物件を探し、気に入った物件を自分で借りて引っ越しました。 一旦引っ越した社宅から自分で借りた物件への引っ越し代は自分持ちとなりますが、苦痛を感じて生活するよりはましということでしょう。 あと、最初に夫だけが単身赴任(単身寮や独身寮へ一旦入居)して、良い条件の賃貸物件を探してから家族を呼んでその物件へ引っ越した、という社員もいました。 こちらのほうが現実的かもしれませんね。 私は転勤族ですが、妻子の生活があってのサラリーマン生活ですので、皆、家族の住まいにはこだわりますよね。
うちは借り上げ社宅なので、自分で物件探して契約は会社にしてもらいます。 結論から言うと、打診を承諾したらすぐに物件を探し、良い物件があれば内示が出る前でも会社に契約してもらいます。「内示が出てからにして」と言われない限り、どんどん準備を進めます。 流れとしては… ・転勤の打診を承諾 ・内示、引き継ぎ、着任日など具体的な日程を上司と相談 ・物件探しを始めていいか上司と人事に確認 ・ネットで物件探し、1〜3件に絞る ・内見に行く場合は出張扱い、内見に行けない場合はネット情報だけで決める ・不動産屋に会社が契約者になる旨を伝え仮契約、人事に不動産屋に連絡し契約してくれるよう伝える ・物件が決まる ・会社が契約している数社の引越し業者から見積りを取る、どの引越し業者にするかは会社が決める ・決定した引越し業者と日時や梱包材手配の連絡を取る、搬出搬入日が確定 ・鍵の受け渡しについては自分で不動産屋に確認 こんな感じです。 契約は会社だけど、実際にやるのはすべて自分ですね。 物件が決まらないと引越し業者から見積りも取れない、引越し日が決まらない、荷作りができないので、打診を承諾したらすぐに物件探します。 うちの会社は「内示まで物件探しは待って」と言われるような曖昧な状況で打診されることがないので、打診を承諾したら転勤確定です。 不動産屋によるかもしれませんが、契約せずに物件を抑えることは出来ません。他に希望者がいればそちらが優先されます。仮契約をしてくれる不動産屋もありましたが、内見に出向くまでとかそんなもんです。
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る