教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職で工場の仕事はパートや派遣から入社して 契約社員や正社員など 昇進試験を受ける方が多いですか? 30代や40代…

転職で工場の仕事はパートや派遣から入社して 契約社員や正社員など 昇進試験を受ける方が多いですか? 30代や40代ぐらいには頑張れば 採用 人事 部長などの役職をやる方もいますか?

94閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    どうなんだろ。企業によるとしか。 僕は中途採用だけど、忙しかった時に募集が出ててそのまま正社員として入社した感じ。 30代の課長はいるけど、部長はどうなんだろうなー。 上のポストはさ、上が役職定年するか、辞めるしかしないと空かないからねー。 そのタイミング次第じゃないの? 僕のところは、部長、課長、係長たちが大体10年以内に役職定年するから、30代で係長・課長は近い将来増えるんじゃないかな。 そのタイミングで部長も40代あたりに変わりそうな気もする。 上のポストが詰まってるうちはいくら頑張っても昇格はないよ。 降格、退職する人でもいない限りはね。 決まった数の椅子しかないから。 400人規模の企業でこんな感じです。

  • 私が在籍していた会社では派遣の人は皆数年以内に辞めていきました。社員になった人はゼロです。早い人は3日で来なくなりました。 正社員ですら役職は班長→係長→課長→部長→工場長、となっていたので、まず部長なんてありえません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる