教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

任天堂に就職したい新中3です。高校は国立高専にする予定です。国立高専を卒業後は、デザイン系の専門学校へ行き、CGについて…

任天堂に就職したい新中3です。高校は国立高専にする予定です。国立高専を卒業後は、デザイン系の専門学校へ行き、CGについて学びたいと考えています。でも、偏差値も特別高いわけではありません。なので、本当に自分は任天堂の就職出来るほどの人間なのか心配です。そこで質問です。任天堂の入社試験を経験した方、もしくはそれについてなにか知識がある方、これから先任天堂の入社試験にあたって何を目標にすれば良いか大まかな任天堂入社試験の様子を踏まえ、アドバイスくださいませんか。自分で考えるのが1番だということは重々承知しておりますが、参考にさせていただきたいです。

続きを読む

1,066閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    高専からも任天堂への就職実績はありますよ。 うちの子が通う高専からも何年か前に任天堂への就職実績があります。説明会の時に任天堂に入りたいから高専進学したと言われていました。 https://careersupportfirm.com/blog/entry-49/ 高専、専門卒の採用は0〜4人なので狭き門です。 上の資料でここ4年間は高専のみからの採用だと思います。専門からだとほぼ皆無では? https://shukatsu-faq.com/nintendo/ ↑ 大学出身はこんな感じ。 東工大が一番多いですが、過去には日東駒専、産近甲龍からも採用実績があり、必ずしも難関大学からと言うわけではなさそうです。学歴フィルターで門前払いと言うことはなさそう。 それでもFラン大からは考えられないと思うので、MARCHや関関同立クラスの大学へいけるような高校位には入学出来るように頑張った方が良いと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 極めて難しいです。任天堂は世界的な超一流大企業です。東大京大日藝の首席クラスが殺到します。その中で勝ち抜かなければなりません。 但し数年に一度高専や専門学校卒の採用の実績もありますが、こちらは学歴よりもそれを超越する飛び抜けた技術面を考慮されたのでしょうね。例えば自身の作品が世界的なショーで入選し、世界メディアで大々的に取り上げられた等… 貴方がそこまで出来る自信があれば可能性は0ではありません。過去に専門学校卒が採用された実績はありますから。逆に言えば数万人のゲーム系専門学校卒のトップといっても過言ではありません。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 全部学校に頼るつもりだから、高専行ってから専門学校行くって発想になるんだと思うけど、独学出来る分野は独学した方が良いと思うよ。 それが出来ないような人が、果たして任天堂行けるのかな?っていうのが気になる。

    2人が参考になると回答しました

  • 任天堂に入りたいなら、地域一番普通高校でトップクラスで旧帝大等一流大学に入りぐらいでもどうかなという所です。なので、偏差値が特に高くないのであれば、この一年で頑張ってどうかでしょうね。 高専へ行ってから専門学校に入るのは無駄が多い(5年行く必要があるので)と思います。 素直に、 高校 - 専門学校 高校 - CGの学べる大学 のどちらかを選ばれた方がいいと思いますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

任天堂(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる