教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場の人間関係最悪だけど、給与と休みの都合がつきやすい会社をやめるかやめないか、皆様ならどうするか参考に聞きたいです。 …

職場の人間関係最悪だけど、給与と休みの都合がつきやすい会社をやめるかやめないか、皆様ならどうするか参考に聞きたいです。 36歳主婦で、一年前に就職しフルタイムで働いております。入社したときから、一人の女性からのイジメでストレスが溜まっています。 違う部署で関係ないのに、何故か色々としてきます。 直接攻撃は上司がやめさせてくれたのですが、 私の誹謗中傷を触れ回り、私と同じ部署の男性達に色々と吹き込みます。 それを相手にしない人は普通に接してくれるのですが、信じる人はあからさまに冷たい態度をとったり無視してきます。 私と同じ部署の女性陣も同じ被害を受けており、その女性達は7年間被害に遭っていて上司には訴えてるけど、改善はされないそうです。 その女性のせいで、沢山のうちの部署の女性はみんな辞めて、残っているのはその7年間被害に遭っている2人の女性と私だけと上司達は話していました。 上司は、私達に気にしないようにしてと私達に我慢するように言います。 何回も辞めたいと思ったことがありますが、私の年齢や経験、学歴を思うと、とても良い給与なんです。それと、小さい子供を育てているので休みがとりやすいのはありがたいです。 気にしないで元気に過ごしていられるときもありますが、あの女性が自分のそばに来たり、あの女性の影響で無視したり冷たくしてくる男性社員と仕事をするとき、心身ともに疲弊します。 この給与と休みじゃなかったら、即辞めてます。 皆様ならどうしますか?ご意見、参考に聞きたいです。

続きを読む

113閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    《上司は、私達に気にしないようにしてと私達に我慢するように言います》とは結局、他人事だから、なんですよね。 以前いた職場で意地悪とかは、されませんでしたが自身の嫉妬、憶測で周囲を巻き込んで色々と引っ掻き回す人が居ました。 彼女が理由で辞めた人も多かった。 私は、とにかく仕事を頑張り周囲に認めて貰えるくらいになった時から反撃に出ましたよ。 彼女に意見もしました。

    1人が参考になると回答しました

  • 違う部署ですよね。 業務に直接関わることがないなら、貴方様も完全無視、あからさまに冷たい態度を取れば良いです。 別に、それを意識してやるのではなく視界から消してしまえば良いことです。 意識から消してしまえば良いと思います。 その女性社員を意識するから常に視線で追いかけて、その女性がどこで何しているか、誰とどんな話をしているか、が自分から気になり、仕事中もそちらに神経が集中しているのです。 そこまでやれば心身ともに疲弊して当たり前です。 自分で疲れさせているのです。 我慢する必要なんてありません。 無視すれば良いことです。 意識する、注目するから、疲れるのです。 無視する、視界から消す、そうすれば気にもなりません。 給与が良い、休みもとれる。。。のであれば、あとはその社員を無視する、で良いと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 暴言を録音して管理者に相談する!解決しないなら名誉毀損等で告訴も辞さない覚悟で相手に迫る!貴女が泣き寝入りする必要は全くないです! 裁判は弁護士を頼まなくても個人で訴えるのは可能です。図書館にその手の本はいくらでも置いてます

    1人が参考になると回答しました

  • 職場など、お金をもらうための場所なので人間関係などどうでも良いです。 身体的な被害が無い限り、珍しい動物にも会えてお金がもらえる場所だと思えば良いだけ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる