教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんばんは。 社会保険料について質問させて頂きます。 私はシングルマザーで保育園児の子供が2人居ます。 最近、…

こんばんは。 社会保険料について質問させて頂きます。 私はシングルマザーで保育園児の子供が2人居ます。 最近、小さい個人医院(正社員、パート合わせて10人)で正社員として働き始めました。社会保険に加入し子供2人も扶養で加入しましたが 私だけの社会保険料だけではなく子供2人分の社会保険料も請求されました。 (子供2人分で約23000円です) 以前、パートではありましたが社会保険に加入していた事もあり こんなに高額な、、しかも未収入の子供に対して社会保険料を払う!?とびっくりしてしまい これは正しいのか?とネットで調べたところ 雇用事業主が子供(未収入)の保険料は負担する義務がある。と書いてあったのですが、、 私が、自分の社会保険料+子供2人分の社会保険料を支払うのは正しいのでしょうか? また、私が全額支払う事に対して 医院は法的?に問題はないのでしょうか、、? 分かりやすく説明して頂けると嬉しいです。 もし、雇用主にこの話をする際 角の立たない話し方があるならば教えて欲しいです、、、、 どうぞよろしくお願い致します。

続きを読む

118閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    医師国保ではなく社保ですか? 社保でしたら扶養のお子さんの保険料は掛かりませんが、医師国保でしたら通常の確保同様保険料は掛かります。 保険証をみてどこから発行されているか確認したされてみて下さい。

    2人が参考になると回答しました

  • 手元の保険証のタイトルは、島根県医師「国民」健康保険組合 と なっていませんか? 職別国保と呼ばれる制度です。 自治体の窓口で加入する国民健康保険と同様に、 被扶養者の概念は無いので、子供の分も保険料負担があります。 https://shimane-ikokuho.or.jp/welcome/fee/

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる