回答終了
【測量・測量設計・街路灯・マンホール・埋設管路・外灯・土木工事・建築工事・土木設計・土木施工管理技士・道路工事・図面】 上記関連業務の皆様方に質問させて頂きます。私は電気工事店の者でございます。宜しくお願い申し上げます。 この度は道路の新設工事に伴い、そのエリア一帯に外灯を数十本新設し建てる計画をしております。新設ですので電源用の管路は掘削して埋設致します。また、道路や歩道の幅、縁石からの『離れ』など、場所決め、位置決めが最優先になると思っております。道路の新設工事に関連する外灯の新設は弊社では初めてでございますので、全く新しい発想が必要となってくると思っております。 上記を踏まえて、以下質問とさせて頂きます。一般論や推測でも結構です。何でもご教唆願いたく存じます。 Q1,主体業者である道路屋さん(建築業者さん、土木業者さん)は、既に乗込んでおります。施工体系図を拝見しますと、『〇〇測量会社』のように当然ながら測量屋さんも既に入っているようです。道路の新設工事では、測量屋さんは当然入っているモノなのでしょうか? Q2,道路新設工事を行う際の、測量業者さんの工程をお伺い致します。測量業者さんは道路工事の着手前に測量し、着手後にも現場にて行う測量業務はございますでしょうか?道路新設工事の場合に行う測量業務の具体的な工程を着手前から着手中まで1つずつご教唆頂きたく存じます。 Q3,一般論などで結構でございます。ここからが今回の本題でございます。測量業者さんは道路新設工事の場合に、外灯の建て込む位置なども一緒に測量し、位置出し、図面への寸法プロットなどを行う事はございますでしょうか?出来る事ならば、先に入っている建築側の測量業者さんに依頼をしたいのですが、そのようなオーダーを受ける事もあるのでしょうか? Q4,技術的な件についてお伺い致します。道路新設などで測量を行う場合に、位置や高さは何を基準にして追い出すのでしょうか?そして、その基準となる目印みたいなモノは現場ではどのように標示するのでしょうか?(垂木をさしたり、水糸を張ったり、そんな風にするのでしょうか…) Q5,道路新設工事を行う場合に、測量屋さんや建築業者さんの間で共有する図面は何図と呼ぶものなのでしょうか?「基礎伏図」や「矩形図」みたいな専門的な言い方はあるのでしょうか? この度は以上となります。 皆様、どうか宜しくお願い申し上げます。
103閲覧
問1 新設構造物は図面で位置が座標指定されていたりするので、測量が必要です。 測量は土木監督が自分でやっても良いですが、 委託した方が楽なので委託する人が多い。 問2 測量はある程度の精度が必要です。その精度は基準となる基準点で担保されます。 一般には工事着手前に、その基準点の精度確認や仮の基準点の設置までが測量会社の仕事ですが、工事中の測量まで委託しているかは現場(会社、監督)によると思います。 道路の場合、道路の中心の位置を示した線形図があり、そこまで委託する人もいるかと思います。 問3 外灯程度では、座標を図面で指定しませんので、 平面図や他の図面(横断図など)から位置関係を把握して、現場監督が位置を決めるのが一般的かと思います。 CADデータがあれば、測量屋に依頼しても位置を出すことは可能と思います。 平面図は1/500の縮尺が一般的であり、図面の外灯位置はおおよその位置ですので、防護柵など他の構造物のと干渉に留意が必要です。 現場監督に位置を指定もらう、必ず確認するのがベストかと思います。 問4 位置は国土地理院に登録されている基準点を使用するのが一般的です。世界測地系2011という座標系により土地などの座標を管理します。 土地の境界杭もこの座標で管理されています。 高さは、同様に水準測量の基準点があります。 それらを測量会社が精度確認したのち、工事を進めるのに都合の良い位置に仮BM(ベンチマーク)を設置し、基準点から測量した位置、高さを与えて工事を進めます。 測量杭を打ったり、既存のコンクリート構造物に釘を打つなどします。 問5 特に無いと思います。 図面にかかれている図面名かと思います。 道路の場合、線形図で道路の中心の線形を座標で示しますが、外灯とは関係ないです。 土地区画造成工事などは、求積図があります。
有資格者です。 ご質問の「道路の新設に関わる測量」は「路線測量」といい、測量業務のなかではポピュラーな仕事です。 国交省の出しているペーパーがあります。p10あたりに「路線測量」の簡単な説明があります。 https://www.mlit.go.jp/common/001068092.pdf そのものズバリ「道路をつくる」という国交省のガイドもあります。 https://www.mlit.go.jp/road/sisaku/dorogyousei/3.pdf ↑これが一番わかりやすいかもしれませんね。 路線測量においては、道路の新設に当たってその位置を決定するため現況を調査します。 そして、調査資料に基づいて計画された位置を地上に測設し、道路建設工事(事業)に必要な資料図を作るまでの測量をいいます。 測量そのものは、近隣に所在する基準点をもとに標高その他の位置情報を取得しながら行います。方法は様々ですが緯度経度・標高まで全て測量できます。必要であれば界標を設置します。 Googleで「路線測量」にて検索すれば手順と方法が出てきますので、まずそちらを参照されることをおすすめします。 埼玉の測量会社さんが検索上位に出てくると思います。 とてもよくまとまっていると思います。ご質問の図面の名前なども各種一覧できると思います。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
測量(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る