解決済み
男性ウエディングプランナーについていくつか質問です。 少し長文なのでお時間ある時にでもお応え頂けたら嬉しいです。まず1つ目は、自分は男で高卒の社会人2年目に入ろうとしているものです。(と言っても入社して2ヶ月で交通事故に遭い半年の休職を貰い、今でも現場はできず事務所での仕事になるのですが。) 今の仕事を3〜5年は続けようと思っています。 その後に慰謝料で専門学校に行くのもありかなと思っているのですが、どう思いますか? 2つ目は、ウエディングプランナーの将来性です。 今の日本は残念ながら少子高齢化社会、賃金・物価、晩婚等の問題もあり結婚する人はいるにしても結婚式をする人がいるのか、結婚式をするにしても縮小された小さい式にするのか等の心配があります。そこで今後のプランナー業界はどのようになるのか少しでも分かる方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。 3つ目は、ウエディングプランナーになるに当たっての現実です。 特にこの質問が1番教えて頂きたい質問なので更に長文になる事をお許しください。 まず、プランナーになって良かった事(良い事)を教えて頂きたいです。 やはりどの仕事でも出来ればやりがいが欲しい物です。そこでこの仕事の魅力を知りたいです。 そして、プランナーになって苦しい事(悪い事)です。この仕事をする事になったとして特にしんどい事、厳しい事を知りたいです。 例えば人間関係、休日の量、収入等です。 最後に4つ目の質問です。 プランナーになるに当たって、向いている人、不向きな人の特徴を知りたいです。 だいぶ長文になってしまいましたが、どれか1つでも分かる方がいらっしゃればお応えお願い致します。
251閲覧
1人がこの質問に共感しました
結婚式場でプランナーをしています。 下記に回答記載致しますね。 ①専門学校に行くことは良いことだと思います。 結婚式の専門的な知識が学べるということと ウェディング業界はまだまだ学歴社会ですので 社会人経験があったとしても高卒の方を採用する会社は少ないと思いますので せめて専門学校卒の学歴がある方が良いかと思います。 ②将来性に関しては正直不透明な部分が多いです。 年々、入籍数は減少していますし結婚式を挙げるカップル数も減少している中ではありますが 結婚式を挙げたいと夢見るカップルも多く また外国人カップルや富裕層は結婚式を挙げる率が高く コロナ回復傾向にある今は外国人と富裕層からの需要が伸びています。 今後永久的に仕事があるのかといわれると難しいところではありますが この先5~10年はまだまだ需要があり、ウェディング業界もより多くのカップルが結婚式を挙げたいと思える環境作り(LGBTの受け入れ等)を行っています。 ③ウェディングプランナーになってよかったことは やはり多くの方々に感謝されるというところでしょうか? 結婚式はたった数時間(3時間程度)のことですが 1年ほどの時間をかけて準備を行い、手元に残るのは思い出だけ。 そんな3時間程度のことに何百万円という価格が付いており 人生の中でも高価すぎる買い物であるのに それをお手伝いしたプランナーは感謝され 新郎新婦の記憶に残り続ける【存在】になれるというのは 一番のやりがいにつながると思います。 逆に苦しいこと・しんどいことになりますと 「できて当たり前」「成功してあたりまえ」な仕事ですので 些細なミスでもクレームにつながることもありますし 1組のお客様とは約1年ほどお付き合いをしていく必要がありますので 「この人、苦手だな」とか「相性悪いかも」と思ったとしても 1年間それに耐えながら結婚式のサポートをしなければなりません。 細やかな気遣いやおもてなしも出来て当たり前の世界なので 見返りを求めてしまうような方には合わない業界かなと思います。 また、自分が失敗していなくても結婚式で起きたトラブルやミスは全てプランナーの責任になりますので 責任の重圧に耐えられずやめてしまうという人はたまにいらっしゃいます。 ただ、それを乗り越えた先に感動・やりがいがあるため 長年この仕事を続けている方も多いです。 ④向き不向きで行くと上記にも上げましたが 「見返りを求めてしまうような性格」「責任感のない方」「人付き合いが苦手な方」は向いていない職業かなと思います。 逆に「相手を喜ばせるために時間を惜しまない方」「サプライズが好きな方」「誰とでも仲良くなれる方」「責任感のある方」は向いているのではないでしょうか?
なるほど:1
少子化の現在、 結婚離れの進んでいる若者、また今後の景気、 若い人のお金の使い方 そういう現状を考えたら結婚式をする人も減るだろうし、式にお金をかける人も少なくなってくると思いますが、 どう思いますか? ま、それがものすごく好きで、 それになりたくて、 そこを目指すのが自分の人生の一番欠けたいところ、という希望や夢が満載にあるのであれば、後悔をしないためにもそれを目指すのも良いと思いますが、 今後はあまり儲かる仕事にはならないと思いますがどうでしょうか。 後 慰謝料で? 専門学校、 もしくは通信の大学等に入って今後 自分を高めるという考えは、絶対に良いと思います。 高卒ではできることも限られてしまう。やりたいと思っても高卒だから、と目もくれてもらえない企業や会社は いまだにたくさんあるはずです。 なのでとりあえず専門学校や、 大学に入り、大学卒業、もしくは高卒で終わっていないものを自分の履歴につくることは 万が一プランナーがだめになってもいくらでも変換が聞かせられる自分の元を作ることだと思いますので、 ものすごく賛成です。 プランナーの仕事内容や経験については私は語れないので記載なしです。
< 質問に関する求人 >
結婚式場(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る