教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職と給料のお話です。高卒と大卒ではどこに大きなメリットがあるのでしょうか?極端に言うと頭の良い高卒の人と頭の悪い大卒の…

就職と給料のお話です。高卒と大卒ではどこに大きなメリットがあるのでしょうか?極端に言うと頭の良い高卒の人と頭の悪い大卒の人では会社からするとどっちの方が採用の確率が高いのですか?またなぜ大学出ているだけで給料が変わるのですか? 分かる方いましたら回答お願いします。

106閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    高卒の人は頭の良さよりも常識がある方が大事(というかない人が大卒より多いのでそこが合否の堺になりがち)です。もちろん頭が良いのはプラス評価です。 頭のいい高卒の方がもちろん受かりやすいです。 大学を出てると給料が高いのは「そうしないと来てくれないから」。業者にもよりますが、大卒の仕事は高度なことが多いので入社して三年は給与の割に成果が出せなくて足手纏いです。一方、高卒の子は 一年もすれば高卒として期待される仕事が出来てくるので稼いでくれます。 だからと言って大卒の給与をその分安くしたら、他社に行かれてしまいますよね?だから大卒の給与は他社に行かれない様なラインに、優秀な層が欲しいならその分高くしないと行けません。 これは高卒も同じ、地元の優秀な子が欲しいなら高くしないと行けません。大卒の方が平均的に高いのは、全国的な相場がそうなっているからです。

  • >またなぜ大学出ているだけで給料が変わるのですか? 日本の企業の給与体系は終身雇用を前提としてるからです。 高卒と大卒では大学に行かなかった分だけ高卒の方が若くして働ける。しかし、高卒で入っても大卒で入っても定年は大体同じです。すると、高卒と大卒の同期が定年まで勤め上げたとして、若い分だけ高卒の方が勤続年数が長くなる。なので、給料が同じでは勤続年数の差で高卒が有利になる。これらを考慮して、終身雇用を前提とし、定年時点でのいわゆる生涯賃金が大体同じになる様に合わせてあるからです。

    続きを読む
  • 肉体労働や中小企業は別として、たいていの会社は応募条件を大卒以上としています。 頭の良い高卒は応募条件を満たしていないため、採用される確率はゼロです。 頭の悪い大卒は頭の良い大卒と比較すると確率は低いものの、採用される可能性は十分にあります。 学歴により給料が変わるのは職種が違うからです。 大卒は総合職。 短大、専門学校卒は一般職。 総合職は将来の管理職候補という位置付けなので、一般職より給料が高めに設定されています。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 簡単に言ってしまうと大卒=それだけの知識を履修済みということで、ある程度の知識がある前提での採用となる為、期待値込みで給料が上がります。 高卒は大学履修分を個人で把握していても客観的には分かりませんよね。例えばコレが資格としてTOEIC〇点とか、CAD検定とか、何かしら取ってますということであれば期待値はある程度つけられますが、大学に4年間通う根気があるかどうか?という部分で長期雇用できるかも天秤にかけているのでマイナス点もあります。 そこで前職4年間同業他社で務めていたということであれば、実務経験の方が即戦力として上にはなるので給料も考慮されます。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる